九段下駅

518 reviews

1 Chome-13-19 Kudankita, Chiyoda City, Tokyo 102-0073, Japan

www.kotsu.metro.tokyo.jp

About

九段下駅 is a Subway station located at 1 Chome-13-19 Kudankita, Chiyoda City, Tokyo 102-0073, Japan. It has received 518 reviews with an average rating of 3.6 stars.

Photos

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 九段下駅: 1 Chome-13-19 Kudankita, Chiyoda City, Tokyo 102-0073, Japan

  • 九段下駅 has 3.6 stars from 518 reviews

  • Subway station

  • "東京都千代田区に位置する、東京メトロ東西線と半蔵門線・都営新宿線が乗り入れる駅で、接続駅となっています。新宿線では急行通過駅の1つです。 駅所在地は東京メトロが九段南1丁目、都営地下鉄が九段北1丁目です。駅名の由来は、嘗てこの地を走っていた都電9系統が、九段坂下に九段下電停を設置したことによる。都営線では一部の駅名標下部に「二松学舎大学前」と併記しています。 当駅が日本武道館や靖国神社への最寄駅である他、東京理科大学 神楽坂キャンパス・教育機関の中学校や高等学校が多数あります。周辺には北の丸公園、千鳥ヶ淵、内堀通りが通っています。 また、毎年8月最後の週末土日に放送される日本テレビの大型番組、24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティー募金実施時は、日本武道館周辺まで大変混雑する大行列になっておりますので、一方通行で規制される。 東京メトロ東西線は相対式ホームの地下駅で地下2階に位置し、それぞれの改札口から直結します。 半蔵門線・都営新宿線は2面2線の相対式ホームが1面2線の島式ホームを挟む地下駅構造で、地下4階に位置します。現在、2社(東京メトロ・都営地下鉄)に跨がる3路線は全て、改札内区域を共用している為、中間改札無しで乗換が出来ます。 都営新宿線と半蔵門線は同一ホームで乗換が出来る為、新宿線(5番線)は新宿・京王線方面行、半蔵門線(4番線)は押上(スカイツリー前)・東武スカイツリーライン方面行となります。ホーム番号は東京メトロ線と都営地下鉄で連番になります。 ※東京メトロ東西線→1番・2番線、半蔵門線→3番・4番線、都営新宿線→5番・6番線。 ホームドアも東西線から設置され、2018年(平成30年)2月中旬から使用開始、翌月には半蔵門線ホームにも設置され、稼働開始しました。東京メトロ東西線・半蔵門線の駅では一番最初に設置された。都営新宿線も2019年(令和元年)5月頃に設置され、6月8日(土)から使用開始されました。令和時代に入って、最初に稼働した駅となります。 1日の乗降客数もかなり多く、東京メトロ線は約15万人程度、都営新宿線は約10万人が利用します。メトロ線では共に第6の規模を誇り、大都市ターミナル駅である渋谷駅・大手町駅等で利用者は多い。都営新宿線は馬喰横山駅に次いで4番目に多く、急行通過駅では最多の客を誇ります。"

    "地下鉄線の乗り換えで利用しました。 この駅の便利で珍しい処は東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線と東京都交通局(都営地下鉄)新宿線間の乗りかえが改札内でできて相互利用ができる点です。 特に4番線の半蔵門線の押上、久喜、南栗橋方面と5番線の新宿線の新宿、笹塚、調布方面は島式ホームの対面で乗り換えできるのでとても便利です。他に東京メトロ東西線も駅がありますが階段を1回移動するだけで乗り換えられます。 以前は4、5番線の間に壁があって1回改札を出て乗り換えたそうです。 以前都営新宿線から伊勢崎線へ行く時は新宿線岩本町駅から少し歩いて日比谷線秋葉原駅へ行ってましたが次回からもこの駅から乗り換えします。東京都心に疎い田舎者の私にとって有り難い駅だと思います。 ただし島式ホームの4、5番線は通常と列車の進入、出発方向と逆なので方向音痴になると言うか新鮮な気分になりましたw 東京メトロ東西線2面2線相対式ホーム、ホームドアあり。 1番線、西船橋、東葉高速鉄道東葉勝田台へ直通 2番線、中野、JR中央線各駅停車三鷹方面へ直通 東京メトロ半蔵門線と都営新宿線3面4線ホーム(片、島、片) 3番線半蔵門線渋谷、東急田園都市線中央林間方面へ直通 4番線半蔵門線押上、東武伊勢崎線他久喜、南栗橋方面へ直通 5番線都営新宿線新宿、京王本線他笹塚、橋本方面へ直通 6番線都営新宿線大島、本八幡方面 駅構内にWiFiが通ってますが車両が東京メトロ所有車以外はWiFi通らないのが残念ですが東京メトロ車両のWiFiは通信速度も早く優秀だと思いました。"

    "入り組んだ乗り換え駅。降りる人は少なめ。大江戸線とかは無いので乗り換えはそこまで地下深くは無いが、それなりにややこしくて紛らわしい。 かつて石原慎太郎が馬鹿の壁と呼んだ、都営とメトロ半蔵門線の変な壁はなくなりいちいち改札を出ずに済むようになったが東西線は上下で分かれておりいちいち反対に渡るのは面倒なことは変わらない。せめてもの救いは東西線は地下浅いことか。 いくつかの改訂を経て改札は統一された。素晴らしい。トイレは改札外という変化球にはなった。 各出口は出る場所によってちんぷんかんぷんになりかねないので最寄り出口の確認は事前確認が必須である。 特に綺麗では無い駅だが、かと言って汚くも無い。 乗り換え駅だけに駅員は多くサポートは手厚いほうだ。トイレは改札外にありまあまあ広く、まあまあ綺麗だ。 売店は改札外のローソンのみ。隣にはパン屋がある。 都心部にしては空いている。 駅周辺に飲食店はそこそこある。多くはない。治安は良い。変な人が少ない。 武道館ライブがあるときだけ混む。卒業式入学式シーズンもそのときだけめちゃくちゃ混む。武道館に左右される。"

    "東京メトロの東西線と半蔵門線、都営地下鉄の新宿線が乗り入れています。 半蔵門線と新宿線は、運営主体が異なりますが、改札を通らないで乗り換えできます。しかし、東西線と半蔵門線は、改札を一旦出て乗り換える必要があります。このため、東西線の改札口付近と半蔵門線の改札口付近にそれぞれ切符売り場があります。さらに、各々の切符売り場で購入した切符は、いずれかの改札口しか通れないようになっているようです。 この不便さ説明するために、切符売り場付近に人を配置して「こちらの切符売り場では半蔵門線の改札に入れません」のようなアナウンスをしています。人件費をかけてまで、乗車する路線毎に切符売り場を制限し、利用者の不便を解消することを、東京メトロは考えていないようです。"

    "東京メトロの東西線の九段下駅です。メトロのターミナル駅で、半蔵門線と都営新宿線の合計3路線が、乗り入れています。利用者はサラリーマンが多く、特に平日はの朝は乗り換え客も含めかなりの利用者がおります。周辺には会社のオフィスが多く、また大学も多い地域なので学生もちらほらと見かけます。乗り継ぎは、メトロ同士の半蔵門線は改札でなくても接続できるだけでなく、都営新宿線も改札を出なくても乗り換えが可能な珍しい駅です。駅事態が大型なので、乗り換えも少し歩きますが許容範囲内の距離です。地上への出口が非常に多く、出口を間違えるとかなり面倒なことになるので、迷ってでも地下でちゃんと目的地の出口を探し出しすことをお勧めします。トイレは至るところにあるので安心です。"

Reviews

  • 土屋国峰

東京都千代田区に位置する、東京メトロ東西線と半蔵門線・都営新宿線が乗り入れる駅で、接続駅となっています。新宿線では急行通過駅の1つです。 駅所在地は東京メトロが九段南1丁目、都営地下鉄が九段北1丁目です。駅名の由来は、嘗てこの地を走っていた都電9系統が、九段坂下に九段下電停を設置したことによる。都営線では一部の駅名標下部に「二松学舎大学前」と併記しています。 当駅が日本武道館や靖国神社への最寄駅である他、東京理科大学 神楽坂キャンパス・教育機関の中学校や高等学校が多数あります。周辺には北の丸公園、千鳥ヶ淵、内堀通りが通っています。 また、毎年8月最後の週末土日に放送される日本テレビの大型番組、24時間テレビ「愛は地球を救う」のチャリティー募金実施時は、日本武道館周辺まで大変混雑する大行列になっておりますので、一方通行で規制される。 東京メトロ東西線は相対式ホームの地下駅で地下2階に位置し、それぞれの改札口から直結します。 半蔵門線・都営新宿線は2面2線の相対式ホームが1面2線の島式ホームを挟む地下駅構造で、地下4階に位置します。現在、2社(東京メトロ・都営地下鉄)に跨がる3路線は全て、改札内区域を共用している為、中間改札無しで乗換が出来ます。 都営新宿線と半蔵門線は同一ホームで乗換が出来る為、新宿線(5番線)は新宿・京王線方面行、半蔵門線(4番線)は押上(スカイツリー前)・東武スカイツリーライン方面行となります。ホーム番号は東京メトロ線と都営地下鉄で連番になります。 ※東京メトロ東西線→1番・2番線、半蔵門線→3番・4番線、都営新宿線→5番・6番線。 ホームドアも東西線から設置され、2018年(平成30年)2月中旬から使用開始、翌月には半蔵門線ホームにも設置され、稼働開始しました。東京メトロ東西線・半蔵門線の駅では一番最初に設置された。都営新宿線も2019年(令和元年)5月頃に設置され、6月8日(土)から使用開始されました。令和時代に入って、最初に稼働した駅となります。 1日の乗降客数もかなり多く、東京メトロ線は約15万人程度、都営新宿線は約10万人が利用します。メトロ線では共に第6の規模を誇り、大都市ターミナル駅である渋谷駅・大手町駅等で利用者は多い。都営新宿線は馬喰横山駅に次いで4番目に多く、急行通過駅では最多の客を誇ります。

  • 大崎龍二

地下鉄線の乗り換えで利用しました。 この駅の便利で珍しい処は東京地下鉄(東京メトロ)半蔵門線と東京都交通局(都営地下鉄)新宿線間の乗りかえが改札内でできて相互利用ができる点です。 特に4番線の半蔵門線の押上、久喜、南栗橋方面と5番線の新宿線の新宿、笹塚、調布方面は島式ホームの対面で乗り換えできるのでとても便利です。他に東京メトロ東西線も駅がありますが階段を1回移動するだけで乗り換えられます。 以前は4、5番線の間に壁があって1回改札を出て乗り換えたそうです。 以前都営新宿線から伊勢崎線へ行く時は新宿線岩本町駅から少し歩いて日比谷線秋葉原駅へ行ってましたが次回からもこの駅から乗り換えします。東京都心に疎い田舎者の私にとって有り難い駅だと思います。 ただし島式ホームの4、5番線は通常と列車の進入、出発方向と逆なので方向音痴になると言うか新鮮な気分になりましたw 東京メトロ東西線2面2線相対式ホーム、ホームドアあり。 1番線、西船橋、東葉高速鉄道東葉勝田台へ直通 2番線、中野、JR中央線各駅停車三鷹方面へ直通 東京メトロ半蔵門線と都営新宿線3面4線ホーム(片、島、片) 3番線半蔵門線渋谷、東急田園都市線中央林間方面へ直通 4番線半蔵門線押上、東武伊勢崎線他久喜、南栗橋方面へ直通 5番線都営新宿線新宿、京王本線他笹塚、橋本方面へ直通 6番線都営新宿線大島、本八幡方面 駅構内にWiFiが通ってますが車両が東京メトロ所有車以外はWiFi通らないのが残念ですが東京メトロ車両のWiFiは通信速度も早く優秀だと思いました。

  • nagix films (nagix)

入り組んだ乗り換え駅。降りる人は少なめ。大江戸線とかは無いので乗り換えはそこまで地下深くは無いが、それなりにややこしくて紛らわしい。 かつて石原慎太郎が馬鹿の壁と呼んだ、都営とメトロ半蔵門線の変な壁はなくなりいちいち改札を出ずに済むようになったが東西線は上下で分かれておりいちいち反対に渡るのは面倒なことは変わらない。せめてもの救いは東西線は地下浅いことか。 いくつかの改訂を経て改札は統一された。素晴らしい。トイレは改札外という変化球にはなった。 各出口は出る場所によってちんぷんかんぷんになりかねないので最寄り出口の確認は事前確認が必須である。 特に綺麗では無い駅だが、かと言って汚くも無い。 乗り換え駅だけに駅員は多くサポートは手厚いほうだ。トイレは改札外にありまあまあ広く、まあまあ綺麗だ。 売店は改札外のローソンのみ。隣にはパン屋がある。 都心部にしては空いている。 駅周辺に飲食店はそこそこある。多くはない。治安は良い。変な人が少ない。 武道館ライブがあるときだけ混む。卒業式入学式シーズンもそのときだけめちゃくちゃ混む。武道館に左右される。

  • 茂呂浩平

東京メトロの東西線と半蔵門線、都営地下鉄の新宿線が乗り入れています。 半蔵門線と新宿線は、運営主体が異なりますが、改札を通らないで乗り換えできます。しかし、東西線と半蔵門線は、改札を一旦出て乗り換える必要があります。このため、東西線の改札口付近と半蔵門線の改札口付近にそれぞれ切符売り場があります。さらに、各々の切符売り場で購入した切符は、いずれかの改札口しか通れないようになっているようです。 この不便さ説明するために、切符売り場付近に人を配置して「こちらの切符売り場では半蔵門線の改札に入れません」のようなアナウンスをしています。人件費をかけてまで、乗車する路線毎に切符売り場を制限し、利用者の不便を解消することを、東京メトロは考えていないようです。

  • kazu H

東京メトロの東西線の九段下駅です。メトロのターミナル駅で、半蔵門線と都営新宿線の合計3路線が、乗り入れています。利用者はサラリーマンが多く、特に平日はの朝は乗り換え客も含めかなりの利用者がおります。周辺には会社のオフィスが多く、また大学も多い地域なので学生もちらほらと見かけます。乗り継ぎは、メトロ同士の半蔵門線は改札でなくても接続できるだけでなく、都営新宿線も改札を出なくても乗り換えが可能な珍しい駅です。駅事態が大型なので、乗り換えも少し歩きますが許容範囲内の距離です。地上への出口が非常に多く、出口を間違えるとかなり面倒なことになるので、迷ってでも地下でちゃんと目的地の出口を探し出しすことをお勧めします。トイレは至るところにあるので安心です。

  • Yuichi Hoshino

猪瀬都知事の肝いりの「バカの壁」破壊によって都営新宿線の新宿方面ホームと半蔵門線の大手町方面ホームが同一ホームになったが、この両方面を行き来する需要はさほど多くない。 半蔵門線側から新宿方面に向かうのなら、手前の永田町での乗換になるだろうし、都営新宿線側からでは、そもそも1駅手前の神保町での乗換の方が早く、この駅での乗換は階段を昇らなくて良いことくらいである(メリットと言えなくはない)。 ただ、壁があった時代にこのホームは非常に狭かったので、開放感が出たのは間違いなく改善したと言える。これから東西線ホームも含めた改札内乗換が出来るよう改良工事が行われるので、そのとき真価が発揮されることになる。

  • あ.

地下鉄九段下駅 まず、都営新宿線から降りて思ったこと。 「近っ!」 都営新宿線を降りると目の前に壁があり、ここの間が本当に狭い。写真を撮った距離くらいである。 ここの壁のあだ名は「バカの壁」で、東京メトロ半蔵門線と平行に通っていて昔は完全な壁だったが一部通路が開けられて半蔵門線との乗り換えは便利になった。(その通路から撮った駅名標が写真にあります) ただ1個不便な点があって、新宿線と半蔵門線は簡単に乗り換えられるけど、東西線が若干遠くにあるのでめんどくさいです。 あと全然地下鉄使わない北海道民からするとエレベーターやエスカレーターの仕組みが複雑で地上に出るのが若干大変だった記憶があります。

  • 川崎絵美

他社線への乗り換えには、上下の移動が大変に多く、シンプルに改良して、ほしい。 都営新宿線新宿本面ホームと半蔵門線水天宮前方面ホームの一部の壁が突破らわれたが、何の意味があったのか、未だに分からない。その遠回りな運賃の高い経路を使うメリットがどれだけの人にあるのか、お金の無駄使いではないのでしょうか! 手前の住吉で半蔵門線に乗り換えれば済む事ではないかと。 都営新宿線は、比較的新しい路線な為に、ホーム強度が高く、ほぼ改良工事をせずに設置出来る為に、全駅でホームdoorの稼働を開始しています。 尚、都営三田線は、ワンマン運転開始の為に全駅に設置済。

  • 田村和俊

東京都千代田区にある東京メトロ東西線半蔵門線、都営新宿線の乗換駅です。 比較的古くからある駅なので、乗換するときには、注意が必要です。 地上へ出る際に気をつけるのは、駅から地上へ出る時に途中迄しかエスカレータが無い出口があります。 エレベーターが1箇所ありますので、そちらの利用を検討下さい。 駅付近には靖国神社や日本武道館や皇居清水門や千代田区役所等があります。 付近で大きなイベントがある場合は、各通論や入口付近には一方通行等がある場合もありますので、事前に各種情報のチェックをオススメします。

  • TD8159

都営新宿線、東京メトロ東西線・半蔵門線の乗り換え駅。乗り換えの際には改札機を通らずに乗り換えることができます。都営とメトロの乗り換えにおいてこういったケースは珍しいです。 元々は、都営新宿線と東京メトロ半蔵門線の間には壁があり、改札機を一旦出ないと乗り換えできませんでした。かつての副知事である猪瀬直樹氏が、この壁を不便さの象徴として「バカの壁」と称したことにより、壁を撤去。 また、東西線との乗り換え改札も無くして、3路線が簡単に乗り換えられるようになりました。

  • t a

東京メトロ半蔵門線と東西線、また都営地下鉄新宿線との接続駅。 また、武道館や靖国神社の最寄り駅でもあります。 駅は最深部に半蔵門線と新宿線のホームがあり、その上階に東西線のホームがあります。 渋谷方面から半蔵門線で東西線に乗り換えをする場合(またはその逆の場合)は、大手町駅より本駅での乗り換えが歩く距離が非常に短いので、本駅からの乗り換えをお勧めします。 駅の周囲はレストランチェーン店やコンビニ等ありますが、他の都心の駅に比べると飲食店は少ないです。

  • P. Marlowe

東京メトロ東西線・半蔵門線と、都営地下鉄新宿線の合計三路線が乗り入れている地下鉄の駅です。特に都営新宿線と半蔵門線は同じホームでアクセス可能で、都内の目的地へスムースに移動できます。エスカレータやエレベータの設置数も多いように思います。都心部で、近くに皇居があるため、治安は抜群に良い場所です。駅前にマクドナルド、日高屋、小諸蕎麦、ロイヤルホスト&スターバックス等のチェーン店多数出店しています。武道館や九段会館など、有名な施設が多くあります。

  • Satomi Kajiyama

通勤に利用します。 日本武道館寄り手口付近のトイレが2018年秋に全て洋式になりました。 2019.8.1朝9時~夜110時まで特別清掃でトイレが使用不可となります。 ATMはセブン銀行・三井住友・りそな銀行が設置されてます。エレベーターは神保町よりの出入口のみです。日本武道館に近い出入口へのエスカレーターは上り専用です。下りは階段のみです。傾斜が急なのでお気をつけ下さい。イベント時の混雑は凄いです。桜の名所が多いです。

  • 換気向上委員会

2021/9追記 東西線内、換気よくなりました。CO2 濃度576ppm。 2021/5追記。同様に換気悪し、1200ppm。特に冷えた車両は高い。冷房入れるだけで、換気してないのでは? 東西線CO2濃度高い1200ppm程度。窓開いてるのにこうなのは、空調をケチってるのでしょうか。(追記)2021年3月は1700ppmでした。窓をあけても換気設備が機能してないとだめですね。長時間乗る人は要注意です。

  • tetsuji masuoka

九段下界隈には、月に必ず数回は訪れます。その際は、九段駅か市ヶ谷駅を利用します。九段下駅は、都営線、東西線、半蔵門線と3つの路線が利用できる。東西線駅を利用する際は、地上の降り口を確認した方が良い。上り下り共に改札とホームが一体となっており、行き先と違う改札から入った際は、一旦地下に降りて階段を登ることになる。三鷹方向は靖国神社側の地上の降り口で、大手町方向は神保町側の地上の降り口からとなる。

  • Bruce Salas

日本武道館の最寄り駅ですが、武道館にはめったに行きません。私は神保町の書店街に行く時はここで下車します。神保町までは半蔵門線に乗り換えるのも手ですが、たった1駅。九段下で降りて散歩でもしながら本屋街まで行くのも楽しみのひとつです。千葉県に住んでますが、総武線でお茶の水駅で降りて本屋街へ向かうより、メトロ東西線で九段下駅を経由するほうが好きなのです。

  • 博之小沼

都営新宿線と東京メトロ半蔵門線との乗り換えはかなり便利になりましたね、前に都営新宿線と東京メトロ半蔵門線のホームの間にあった通称バカの壁は猪瀬元東京都知事のお陰で撤去されたと知られていたが後々思うと不正乗車の件を踏まえると撤去しなくても良かったかなと思うのも、撮り鉄のに嬉しい部分も更には階段の上り下り及び改札通らなくて良くなったとも

  • Keiji Mura

元々東京の地下鉄では古い駅のはずとはいえ、いまだにバリアフリーができていないというのは良くありません。何か工事中で、これから何とかするのでしょうか?したとしても相も変わらずの東京メトロと都営地下鉄の分かりづらい位置関係や乗り継ぎの方法が古くさいままです。障害者や高齢者が困らない駅にすることが、元気な方も便利な駅になると考えます。

  • おさ虫

半蔵門線から東西線に乗り換える際に、トイレを探したら改札外でした。 利用するには、狭い有人改札に声を掛けなければいけないので、他のトイレを探したら、そのトイレも改札外でした。 こういう駅もあるにはあるが、普通は改札ないでしょ 駅自体は綺麗で広くて、半蔵門線から東西線に乗り換える際に、改札を通らないで行ける様になりました。

  • Tadashi Ajisaka (mr-gon)

東京メトロ東西線・半蔵門線と、都営地下鉄の新宿線の3路線が乗り入れる地下駅です。ここの駅を有名にしたのは「バカの壁」で、押上方面(4番線)と新宿方面(5番線)を区切っていた壁を当時の猪瀬都知事が取り払い、乗り換えが楽になりました。近くには名所も多く、靖國神社、北の丸公園、武道館、千鳥ヶ淵などが有る。

  • 佐々木健

日本武道館に行くのに、使うと駅である。35才くらいまでは、この駅を降りて日本武道館に行くための坂をのぼることは、さほど苦にはならなかったが、40才過ぎてからは、坂をのぼるのが大変になってきた。要するに、武道の見学や応援や、コンサートの鑑賞にしても、歳をとってくると行きにくくなると思うことである。

  • Shu Ikeda

都営新宿線の駅員の態度が最悪。チャージでお札が詰まって対応してもらったら、高圧的な態度でICカードとかいれてない?とか、これが詰まってたんだよとセリフを吐き捨て、ドアをバタンと強く閉められました。印象最悪です。最低最悪の駅員がいる駅です。気をつけてください。該当駅員は早くクビになってください。

  • 旅人スーさん

東京メトロ、都営地下鉄線の駅。 靖国神社、日本武道館、北の丸公園などへの最寄り駅。 靖国神社最寄りは1番出口。ここは高齢化している戦没者遺族の参拝者への配慮?なのか、階段のかなり上、出口付近までしっかりエスカレーターが設置されています。 足腰に自身のない方は、こちらから出ると上るのが楽です。

  • Fuji Y

東京メトロ東西線,半蔵門線と都営新宿線の駅です。地下2階が東西線,地下4階が半蔵門線と新宿線のホームです。半蔵門線と新宿線は改札やホームを共用しているため乗り換えには便利です。新宿線急行は通過します。皇居田安門が近く日本武道館や靖国神社へ訪れる際には便利な駅です。駅周辺に飲食店は少な目。

  • 伊藤善久(Yoshihisa Ito)

東京メトロ東西線 半蔵門線と、 都営地下鉄新宿線が利用できる。 この駅を出ると、 東西線で発車メロディにもなっている、 いつも爆風スランプの大きな玉ねぎの下でを思い出す。 坂道を人の流れ追い越して歩くのだ。 私にとっては非常に馴染み深い駅。 靖国神社や日本武道館への最寄り駅。

  • 佐藤組

切符を間違って買ってしまい、女性駅員の方に尋ねました。 切符を渡しましたが、受け取るとポイっと投げながら、清算券を渡してくれました。 ちっ面倒くせーな・・・という仕草が出ていて非常に不愉快でした。 綺麗な顔して、ストレスフルな女性でした。

  • naoki imamura

東京メトロ東西線と半蔵門線、都営新宿線が乗り入れる駅です。 半蔵門線(押上方面)と都営新宿線(新宿方面)は対面乗り換えとなっており、便利です。 駅周辺はいわゆるオフィス街です。その他の著名な施設としては、日本武道館と靖国神社があります。

  • Asenshi HS (AnimeSenshi)

Exit close to Budokan and park uphill or downhill at the mainstreets with convinience stores and dining shops … もっと見る

  • 山岳カメラマン山馬鹿人

メトロの忘れ物の受け取りは必ず改札外の事務所まで行かないといけない。 受け取りのために強制下車させられる形になるため余分に運賃をとられる。 保管していただいている身で言いたくはないがこういう対応をされるとメトロを利用したくなくなる。

  • 紺碧薄紅

エレベーターあります。 築土神社にお参りしたくて八王子市のほうから来ました。駅を出るとオシャレな高層ビルが並ぶオフィス街だったのでビックリしました。 東京は9月の涼しい日でも暑いと思うので、外出する場合は暑さに注意してください。

  • 358 PMP

半蔵門線と都営新宿線のホームは運営母体が違うため長い間壁があったが、現在は取り払われ新宿方面と押上方面が対面乗換可能となっている。そして、2020年春に改札外乗換えだった東西線も外に出ずに乗換え可能となった(新たな改札を設置)。

  • AKIRA in TAMA

東西線から半蔵門線や新宿線に行くには(逆も然り)、改札外乗り換えになり、オレンジの改札を通らなければならない場合があるので注意。改札外にLAWSONなどがあります。 皇居の北側。靖国神社は徒歩すぐ。土日は空いてました。

  • いっとと

東西線 半蔵門線 都営新宿線が乗り換えできる駅です 2013年?にバカの壁という壁を撤去したおかげで乗り換えがスムーズになりました。 バカの壁崩壊前の切符売り場などの遺跡が残ってますので是非探検してみてください!

  • いくりん

よく路線検索なんかで乗換駅として登場してくる駅。 都営新宿線と半蔵門線が同じホームとなっていて、背中合わせとなっているベンチの色も路線のカラーである緑と紫に別れています。東西線の乗換駅でもあるので結構便利です。

  • Darsshan Parmar

Station has Hanzomon line, shinjuku line. This station has a exit at Indian embassy. Exit no 2 I suppose.

  • K-MAX 16

乗り換え途中にあるフレッシュベーカリー。美味しいのでオススメ。ちなみに同店ではフードロス削減の為、閉店前には20% OFFなる時もあるようなのでタイミングが合えばとってもお得。【営業時間】7:00~21:00

  • 黒川享子

九段下駅のロイヤルホストの向かい側のカレー屋さん、日の屋さんに行きました。家のカレーみたいで懐かしい味で濃厚でスパイスも効いてて、本当に美味しかったです!聖子ちゃんのコンサートの時はまた是非行きたいお店です。

  • 銭湯500Sento

千鳥ヶ淵の隣りにある地下鉄の駅。どれ位の人がこの駅の思い出があるのだろうか。靖国神社、武道館、昭和館、大学、高校、流石に東京だなあ。路線も都営新宿線、東西線、半蔵門線。都バスも。便利です。好きな駅です。

  • kun hiro

【更新しました】 皇居内の武道館まで数分。九段下から散歩がてら半蔵門迄の千鳥ヶ淵を歩くのもおつです✨昼時にはランチ出来るところは意外と多くあります。スタバは地上階の北の丸スクエアビルの一階にありますよ。

  • H Y

東西線と半蔵門線・都営新宿線が改札内乗り換えできるようになって、利便性が向上。逆に、改札を出てから出口までの動線の自由度が下がって、乗っていた路線によっては出口まで大回りさせられることにもなった

  • origami onoue

春、桜の見頃になると日本武道館でイベントがあろうとなかろうとハチャメチャに混みます。それもそのはず、この駅を出るとすぐに日本有数の桜の絶景が拝めるからです。春には是非一度降りてみてください。

  • さらさ

地下鉄同士の階が違うので、乗り換えには階段の登り降りが必要な場合があります。また、どちらの方面に行きたいかも確かめて、お乗り換え下さい。東西線はホームドアも設置されており、安全です。

  • Tomotaka Tainaka

靖国神社から歩いてこちらに。 途中色々と見どころがありますね。 駅は3路線使えるような大きな駅で、ちょっと迷いそうになりました。 でも、使える路線が多いのは便利なんですよね。

  • 大宮

東京メトロ半蔵門、東西線と都営新宿線の3路線が乗り入れています。武道館や靖国神社が最寄りですが個人的に白百合学園中高等学校のイメージがあります。春の千鳥ヶ淵緑道は見ものです。

  • 上松みき

靖国神社と日本武道館の最寄り駅です。靖国神社は1番出口が便利です。特に夏場は靖国神社参道に日陰がないのでものすごく暑いですのでこの駅利用をオススメします。

  • みなちゃん

武道館や靖国神社の最寄りの駅。駅自体は古く、それほど広くはないので乗り換えも大変ではない。周囲に飲食店はあるけどおしゃれなファッションビル的なものはない。

  • y brg

乗入れ路線が多く、改修工事が終わり乗り換えがスムースになりましたでもまだまだ階段が多く、東西線は行き先側に渡ってから地下に入った方が良いです! …

  • イッチャン

九段下駅です。 よく利用します。 出口が両サイドに分かれているので注意が必要です。 一旦地上に出た方が位置関係がわかりやすいです。 日本武道館が目印!

  • Shin K

東京駅から利用しました。地下に奥深い場所にあるせいか、大阪のメトロよりもエスカレーターが長い印象でした。案内の掲示板は迷うことなく設置されていました。

  • シロイルカ 音の羽&kou 煌

さっき行きました(*^^*) 駅大きいですねぇ。 靖国神社、あと、何だっけっ‪‪公園 今日は靖国神社見に来たぁ …

  • 森谷信明

日本武道館の最寄り駅。東西線、新宿線、半蔵門線、三田線がそれぞれ乗り入れており、新宿線と半蔵門線が同一ホームから乗り降り出来るようになりました

  • Zhenhao Li

白金高輪辺りを除いて、改札を出ずに都営と東京メトロを乗り換えることができる唯一の地下鉄駅です。ただし、ホーム設置がかなりややこしくて要注意。

  • Toshinori Miura (Tommy)

洗礼されてオシャレな駅。乗り継ぎも便利ですねー。 武道館のイベント時は、、ごった返し。 怪しいグッズ販売や、チケット売り等、ご注意下さい。

  • ブレードランナー

本日は安倍晋三元総理の国葬会場である武道館で花を手向けまして、帰路に付く前に情報収集すべく国葬賛成派と反対派の対決を一部始終見て来ました。

  • JOHN NG

a subway station near 千鳥ヶ淵緑道....! you can view flowers & nice park...

  • 茂呂泰一郎

都営新宿線とメトロ東西線半蔵門線が交わる駅、官公庁や役所も近く便利な駅だが、神保町から400mしか離れていない、都営新宿線は急行通過。

  • 江崎誠

綺麗ですし、乗り換えも楽になりました。飲食店はありませんが、3路線がつながっているにも関わらず、迷うことなく乗り換えできます。

  • mimi meow

武道館と靖国神社への最寄り駅です。 コンサート、イベントの時は非常に込みます。 靖国神社や千鳥ヶ淵の桜が咲く頃が一番込みます。

  • tomato momoiro

九段下駅で降りて、田安門をくぐり、左手に武道館を見ながら、千鳥ケ淵緑道へのコースは、桜桜桜です。 …

  • MA HARA

地下鉄東西線半蔵門線都営新宿線が通り、爆風スランプの曲が掛る日本武道館近くに駅出入口が有ります、靖国神社から坂を降りた所。

  • りももかわ

東京(大手町)、新宿、渋谷まで一本直通でめちゃくちゃ便利。 都心地下鉄駅便利ランキング、大手町と飯田橋に次ぐ3位なのでは

  • Yuka Azechi

ホームへの各沿線引き込み方向が使いにくい。上下ホームじゃ費用も掛かるし工事も大変だけれど、同じ方向へ乗り換えられない。

  • 磯部成志

京王沿線から水道橋のカプセルホテルへ帰るときは都営新宿線直通で九段下で降り、とことこ歩きます。ちょうどいい散歩です。

  • tan guruneo

ここの駅は東西線・半蔵門線・都営新宿線と接続があり 非常に便利な駅です 靖国神社参拝にはこちらを利用するのが便利です

  • nao 130604

武道館方面への地上出口には少し長めのエスカレーターが。 斜めではなく平行に移動するので子供はいつもと違って喜びます

  • Taiki Adachi

東西線の駅としては珍しくホームドアが既に稼働している。ディスプレイには電車の行先の他にもニュースなども流される。

  • skyうーろん

東西線、半蔵門線、都営新宿線の改札が同じなので、とても便利です。 トイレは改札の外にあるとアナウンスしてました

  • Sig Chen

駅構内が簡単で、乗換が便利です。東西線沿線に住んでるので、渋谷・新宿・赤坂などの所にいくとき、よく利用します。

  • まつもり。

こちらは武道館や靖国神社に行く時に利用している駅です。 ここに来ると何度も来た武道館公演の思い出が蘇ります。

  • フェリックスちゃんねるRiku

新宿線と半蔵門線が向かい合わせ。 乗り入れの東急8500系と京王9050系 東西線ホームは直上に斜めに交差

  • 下町の太陽

春先は千鳥ヶ淵や靖国神社の花見に来る際にはこの駅を利用する人でごった返しになっています。 便利な駅ですね。

  • MM KK

千鳥ヶ淵と靖国神社の最寄り駅です。春は桜、秋は紅葉でとても賑わいます。とても美しいので毎年訪れています。

  • みゅん

東京メトロ東西線・半蔵門線・都営新宿線の駅。 駅周辺には日本武道館・専修大学・千代田区役所などがある。

  • 清野徹也

都営新宿線と、半蔵門線の乗換が便利。 都交通局とメトロ、それぞれ組織は違うが便利。 さすが猪瀬さん。

  • 成田祐一

昔は半蔵門線と都営新宿線は壁で遮られて 乗り換え不便だったなと思う今日この頃。 覚えてる人いるかな?

  • TK SIN

通勤で利用しています。古い駅ですが駅の周辺にはいろいろなお店があるし、駅の構造も分かりやすいです。

  • Ryuichi Kozaki

乗り換えによく使う駅。半蔵門線、東西線、都営新宿線が利用できる。改札が新しく綺麗になってた。

  • Maomao Cang

都営交通スタンプ場所 改札出口4か5靖国神社側トイレ奥 都営交通事務所前 ※ちょっと複雑。

  • 氷山一角

九段下のしようけい館。ビルの裏にひっそりとありました。戦争の記録や資料が展示してあります。

  • I3qsiL

大手町から新宿へ行く際、半蔵門線と都営新宿線の乗り継ぎをよく利用するので、大変便利です。

  • Masahiko TAKAHASHI

【車椅子、ベビーカー】地上に出るエレベーターは、富士見方面改札、7番出口しか無いので注意

  • jadministrator

通勤で使用。発着メロディが爆風スランプ。 九段下の〜が毎回つられて口ずさみたくなる。

  • Kenji Oki

「九段下の駅を降りて坂道を人の流れ追い越して行けば〜。」をつい口ずさんでしまう駅。

  • Ryo 1220

中央林間行きの空調が全然効いてない 熱すぎるからゴミ 通勤以外は利用したくない

  • 291 88

特に何かあるわけではないですが、個人的には色々な思い出の場所ではあるのかなあ。

  • トー稿KIDS

武道館の観客の帰りに合わせてもっとで入り口を大きくしなさいよ 詰まってんじゃん

  • Kenichi Ichikawa

武道館近くの地下鉄の駅。お取り引き差の最寄り駅。古くて複雑なので要注意です!

  • Yoshihisa koizumi

駅を出たところにマクドナルドとエクセルシオールちょっと待っているのに便利です

  • ty De

エレベーターもできたし 乗り換えの改札も無くなったし 移動が楽になった!!

  • Kenko Sugimoto

靖国神社、日本武道館などあります。 坂は少しキツイかも(お年寄りには)

  • Ichan Takachan

東西線と新宿線、半蔵門線がある。 日本武道館、靖国神社はこの駅。

  • 四ツ葉のクローバー

20210627 定期参拝での利用です。 … もっと見る

  • 優待太郎

東西線と半蔵門線、都営新宿線が乗り入れている駅です。

  • 佐々木淳

発車メロディーのおおきな玉ねぎの下で が印象的です。

  • まぁちゃん

・ご存知、日本武道館・靖国神社の最寄り駅 …

  • 永松保久

都営新宿線と東西線の駅で、専修大学の最寄り駅です。

  • なかし(なか)

橋本駅から乗り換え無しで座って行けて楽でした。

  • うどんが主食

日本武道館があります。 春の桜は素晴らしい。

  • 川端潤一

日本武道館や千鳥ヶ淵、靖国神社に近いです。

  • ジーぽん(ジーぽん)

流石に古い駅なのでバリアフリー感は低いかも

Similar places

新橋駅

1915 reviews

日本、〒105-0004 東京都港区新橋2丁目17

Mitsukoshimae Station

1242 reviews

2-chōme-1 Nihonbashimuromachi, Chuo City, Tokyo 103-0022, Japan

Hibiya Sta.

741 reviews

1 Chome-5-1 Yurakucho, Chiyoda City, Tokyo 100-0006, Japan

銀座駅

728 reviews

日本、〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目1−2

Oshiage Sta.(SKYTREE)

713 reviews

1 Chome-1-65 Oshiage, Sumida City, Tokyo 131-0045, Japan

Shinjuku-sanchome Station

588 reviews

3 Chome-3-2 Shinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0022, Japan

Shinjuku-nishiguchi Sta.

437 reviews

1 Chome-3-17 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0023, Japan

大門駅

414 reviews

日本、〒105-0013 東京都港区浜松町1丁目27−12

日本橋駅

405 reviews

日本、〒103-0027 東京都中央区日本橋1−3−11

Monzen-nakacho Station

400 reviews

2-chōme-4 Monzennakachō, Koto City, Tokyo 135-0048, Japan