札幌市豊平川さけ科学館

388 reviews

2-1 Makomanaikoen, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0017, Japan

salmon-museum.jp

+81115827555

About

札幌市豊平川さけ科学館 is a Aquarium located at 2-1 Makomanaikoen, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0017, Japan. It has received 388 reviews with an average rating of 4.1 stars.

Photos

Hours

Monday9:15AM-4:45PM
TuesdayClosed
Wednesday9:15AM-4:45PM
Thursday9:15AM-4:45PM
Friday9:15AM-4:45PM
Saturday9:15AM-4:45PM
Sunday9:15AM-4:45PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 札幌市豊平川さけ科学館: 2-1 Makomanaikoen, Minami Ward, Sapporo, Hokkaido 005-0017, Japan

  • 札幌市豊平川さけ科学館 has 4.1 stars from 388 reviews

  • Aquarium

  • "西野真駒内清田線 札幌市豊平川さけ科学館 市内中心部を流れる豊平川は、かつて多くのサケが上る川だったが、札幌の発展に伴う水質悪化によって一時期サケは完全にいなくなった。しかし1979(昭和54)年に始まったサケの稚魚放流や水質浄化によって、1981(昭和56)年に再びサケが上る川へと戻った経緯がある。建物はその復活を記念して、サケ回帰の継続と生態を知らせる目的で建てられた。設計は旧小熊邸などの建築で知られる建築家の田上義也(たのうえ よしや)氏。館内にはイトウなどサケ科20種の水槽展示があり、秋には屋外の観察池でドラマチックな産卵シーンを見られる。たくましいサケの姿を通し、都市と自然のバランスを考えることができる施設 キャラクター チェッポ君⇒さけ科学館公式?キャラクター。名前の由来 はサケを示すアイヌ語『カムイ・チェプ』より。永遠の満3歳(4年魚)のオス。けんかっ早いが、メスにはやさしく、DHA効果で知能はそこそこ高い リンカちゃん⇒さけ科学館応援キャラクター。普段は身長165cmくらいの女の子。観察するものによって大きくなったり小さくなることができる"

    "今日は4月10日。15度を超える最高気温に期待して、10月中旬からずっと乗ってなかった自転車に半年ぶりに乗って、真駒内公園にある札幌市豊平川さけ科学館へ。 さけ科学館の隣に自転車を止めて、館内に入りました。ちなみに入場無料。これはうれしいですね。 無料の施設というと展示物が少なかったり、建物がボロくなっていることもありますがで、ここは違います。展示物は多いし、生き物の展示も多いですよ。外の池にいるさけやニジマスに餌(100円)を与えることもできます。 子供に分かりやすい説明書きがある中、おやっと思ったのは、ふ化放流の名の下に過剰に遡上するさけが採られて、ふ化放流団体の収入源として利用されている実態に警鐘を鳴らす紙の掲示物です。 この施設自身も公的団体(公益財団法人札幌市公園緑化協会)でありながら、他の公的団体を批判するのはなかなか勇気のいることだと思います。 けっこう面白い施設ですよ。 さけを放流はGWにやるようなので見に行って見るかな。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "サケについて学べる施設です。 入館は無料です。 展示品もたくさんあります。 サケについての知識を深める展示物、サケの稚魚等の水槽展示物、少し外を歩いたところに爬虫類等を展示しています。 入口にはガチャガチャがあり、200円でエサ買えます。(今は期間限定で100円でした) 野外展示のサケたちにエサをあげれます。(鯉も混ざってました) エサをあげるととても勢い良く食いつきます!子供も大人もとても楽しくエサをあげれます。 しかし注意点があります。エサを狙ったカラスが危険です。油断していると手に持っているエサを奪われます。 その為、近くにカラスの攻撃をさせなくする傘が置かれて居るので、そちらを使うと良いです。(本当に結構攻撃してきます。) 子供から大人まで楽しめる施設ですし、施設のスタッフさんも笑顔で挨拶してくれてとても安心できる施設でした。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "2023年11月11日に見学。 主に豊平川のサケを紹介しています。 豊平川の水質悪化でサケがいなくなったが、下水道整備などで水質改善。1979年にカムバック・サーモン運動で稚魚放流、魚道整備などでサケが戻るようになったと変遷がわかります。 また温暖化など新たな問題に直面しているとも。 サケの生態や人との関わり。採卵・孵化の施設。サケ・マス類の生体展示などこじんまりした施設ですが濃い展示です。 サケの皮の展示がありました。薄いプラスチックのような感触でした。 マップで最近のサケの目撃情報も掲示されています(シーズンだけでしょう)。 外の観察池ではサケなどにエサ(200円)をあげることもできます。注意書きがあり、カラス、エゾシカ、クマに注意とのこと。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし"

    "2023"

Reviews

  • 大草敏史

西野真駒内清田線 札幌市豊平川さけ科学館 市内中心部を流れる豊平川は、かつて多くのサケが上る川だったが、札幌の発展に伴う水質悪化によって一時期サケは完全にいなくなった。しかし1979(昭和54)年に始まったサケの稚魚放流や水質浄化によって、1981(昭和56)年に再びサケが上る川へと戻った経緯がある。建物はその復活を記念して、サケ回帰の継続と生態を知らせる目的で建てられた。設計は旧小熊邸などの建築で知られる建築家の田上義也(たのうえ よしや)氏。館内にはイトウなどサケ科20種の水槽展示があり、秋には屋外の観察池でドラマチックな産卵シーンを見られる。たくましいサケの姿を通し、都市と自然のバランスを考えることができる施設 キャラクター チェッポ君⇒さけ科学館公式?キャラクター。名前の由来 はサケを示すアイヌ語『カムイ・チェプ』より。永遠の満3歳(4年魚)のオス。けんかっ早いが、メスにはやさしく、DHA効果で知能はそこそこ高い リンカちゃん⇒さけ科学館応援キャラクター。普段は身長165cmくらいの女の子。観察するものによって大きくなったり小さくなることができる

  • 田原康一

今日は4月10日。15度を超える最高気温に期待して、10月中旬からずっと乗ってなかった自転車に半年ぶりに乗って、真駒内公園にある札幌市豊平川さけ科学館へ。 さけ科学館の隣に自転車を止めて、館内に入りました。ちなみに入場無料。これはうれしいですね。 無料の施設というと展示物が少なかったり、建物がボロくなっていることもありますがで、ここは違います。展示物は多いし、生き物の展示も多いですよ。外の池にいるさけやニジマスに餌(100円)を与えることもできます。 子供に分かりやすい説明書きがある中、おやっと思ったのは、ふ化放流の名の下に過剰に遡上するさけが採られて、ふ化放流団体の収入源として利用されている実態に警鐘を鳴らす紙の掲示物です。 この施設自身も公的団体(公益財団法人札幌市公園緑化協会)でありながら、他の公的団体を批判するのはなかなか勇気のいることだと思います。 けっこう面白い施設ですよ。 さけを放流はGWにやるようなので見に行って見るかな。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • まん丸かめまん

サケについて学べる施設です。 入館は無料です。 展示品もたくさんあります。 サケについての知識を深める展示物、サケの稚魚等の水槽展示物、少し外を歩いたところに爬虫類等を展示しています。 入口にはガチャガチャがあり、200円でエサ買えます。(今は期間限定で100円でした) 野外展示のサケたちにエサをあげれます。(鯉も混ざってました) エサをあげるととても勢い良く食いつきます!子供も大人もとても楽しくエサをあげれます。 しかし注意点があります。エサを狙ったカラスが危険です。油断していると手に持っているエサを奪われます。 その為、近くにカラスの攻撃をさせなくする傘が置かれて居るので、そちらを使うと良いです。(本当に結構攻撃してきます。) 子供から大人まで楽しめる施設ですし、施設のスタッフさんも笑顔で挨拶してくれてとても安心できる施設でした。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Masazumi Ishizuka

2023年11月11日に見学。 主に豊平川のサケを紹介しています。 豊平川の水質悪化でサケがいなくなったが、下水道整備などで水質改善。1979年にカムバック・サーモン運動で稚魚放流、魚道整備などでサケが戻るようになったと変遷がわかります。 また温暖化など新たな問題に直面しているとも。 サケの生態や人との関わり。採卵・孵化の施設。サケ・マス類の生体展示などこじんまりした施設ですが濃い展示です。 サケの皮の展示がありました。薄いプラスチックのような感触でした。 マップで最近のサケの目撃情報も掲示されています(シーズンだけでしょう)。 外の観察池ではサケなどにエサ(200円)をあげることもできます。注意書きがあり、カラス、エゾシカ、クマに注意とのこと。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • SAYU SAYU

2023.10.1札幌マラソンのスタート前まで時間があったので寄りました^ - ^ 正直あまり期待していなかったのですが無料で良いのかな⁈と思ってしまうほど展示方法が分かりやすく勉強にもなる良い施設でした。 鮭を中心とした魚類や両生類は、外来種も国内外来種と北海道にはいない種であると分けていたり、シロザケとベニザケ(ヒメマス)を並べて展示していたり一言でサケと言っても色々な種がいることが比較しながら見る事ができました♪ 外には観察池があったり、その周囲にはナント!野生の鹿の親子がおりました!! マラソン前に軽く寄って、こんなに良い施設と鹿を見る事が見れてラッキーでした☆
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Sho

札幌の博物館の方や地元の方がオススメされてるとのことで、趣味が魚釣りなのもあって、これは楽しめそうと思い、出張のあと休みを取って行ってみました。 知らないサケも沢山の種類がいて、かなり間近で見られる他、お魚以外の水性生物も見られるので、とても楽しめます。 コンパクトながらも北海道ならではの生態系と知識を楽しく学べるので、大人にも面白いです。 札幌中心からも近く、入場が無料な上、周辺ものんびりお散歩出来る公園なので、初夏には良いです。 時期に寄ってはクマさんにだけは注意してください。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yusuke TAKEUCHI (USK)

子どもと一緒に遊びに行きました。 入場料が無料で様々な川魚を見ることができます。 100円で屋外にある魚に餌やりをあげることができ、子供も楽しんでいました。 真駒内公園内にあることから、散歩にも最適です。近隣には、イオンがあるのでご飯を買ったりして、公園で食べるのもできるし、フードコートを利用することもできます。 駐車場は、320円かかりますが、地下鉄南北線真駒内駅行・札幌駅行のバスがあり、かなりの本数が走っています。 札幌市には、サンピアザ水族館(有料)がありますが、ちょっと料金がお高いです。 そんかなか無料で見ることができるので、ピクニックがてらにここを利用するのもいい場所です。

  • Miyu Taka

無料の施設ですが、土日は320円の駐車料金発生。真駒内公園敷地内なので、そのあと散策も良いかもしれません。鮭の産卵の成り立ちや札幌での取り組みなど知れるほか、水槽も多く、別館には爬虫類もおり、ミニミニ水族館気分でも楽しめます。ガチャポンで百円で鮭の餌購入(一日40個限定)し、餌やりもできます。餌やりは屋外で、それ以外は屋内ですが、水を扱ってるからか基本室温が低いので、寒い時期は暖かい格好をお薦めします。室内は途中階段があり、ベビーカーでは途中までしか行かず、事務室で預かってもらいました。自販機はありますが、ぱっと見飲食できるコーナーはないようでした。

  • Yasu T

札幌市豊平川さけ科学館では、サケ科20種の水槽展示と、外にある観察池でサケの産卵シーンが見られる無料の博物館です。水質悪化によって一時期いなくなっていた、豊平川のサケが復活したことを記念して建てられました。科学館では、絶滅危惧種に指定されている巨大な幻の怪魚イトウが飼育されていて、観覧できます。イトウはサケ目サケ科イトウ属に分類される淡水魚で、18度以下の冷たい水温で、流れが緩やかな河川を好み、日本では北海道でのみ生息が確認されています。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • R S

子供が沢山来るところだと思うのですが、その割に係りの方の子供に対する対応がなってないなと思いました。 亀などがいる建物で、息子と水槽の亀を見ていると、係りの方が餌をもってやって来ました。 息子も私も餌付けを見られるとワクワクしたのも束の間、その建物に先にいてその係員と話していたと思われる子供が割り込んできて、全く見れませんでした。 そこにいる子供達全員が見られるようにするなどの係員の配慮もなく、係員と割り込んできた子供がわーっとやって来て、そこだけで餌付けを見てわーっと去っていった感じでした。

  • 中根大

小さな施設ですが、たくさんの種類の鮭の仲間が、幼魚から成魚まで展示されており、子供から大人まで楽しめる場所です。隣の施設では、豊平川に棲む魚を各種展示してあり、こちらも一緒に楽しめます。身近な川にもこんなにたくさんの種類の魚がいるということを知って、改めて驚きました。なお、こちらには魚類だけでなく、両生類や爬虫類、甲殻類も展示されています。サンショウウオなどはあまり見る機会がないので、興味深く見させてもらいました。これだけのものが見られて無料というのも嬉しいですね。

  • 北野林悟

なかなかいいスポットです。 それなりにきちんとした展示ながら、入場料は無料です。孵化事業のついでに展示もやっている、という位置づけでしょうか?鮭のアルビノ個体はここで初めて見ました。珍しいです。 かつて豊平川は汚染が酷く、ほとんど鮭が遡上しない時期がありました。もう一度鮭が戻る川にしたい、と大変な努力をされた先人の苦労を感じ取って頂ければ、と思います。 2019年10月現在建屋の工事中ですが、入館は出来ますので是非。子供の教育にもとても良い場所だと思います。

  • 五稜星

札幌市南区の道立真駒内公園に隣接する、さけます類の保護、周知を目的とした札幌市の施設です。 主に北海道の河川に住む魚、両生類、外来種を中心に展示しています。 あまり知られていない魚も多く、とても興味深く見て回れます。 しかも、入場料無料です(札幌市の税金ではありますが)。 土日には子供向けのふれあいイベントもやっていて、大人も子供も楽しめると思います。 屋外ではマスたちにえさやりできます。(餌代100円) エサは建物入り口のガチャガチャで売っています。

  • いぬづかひろし

ここは、子供が小さい頃によく行きました。 本館のサケマス稚魚の展示水槽を見て、地下へ続く階段を降りると、サケの稚魚の大群や、大きなイトウいる水槽が有りました。通路奥の階段を登ると屋外の池へ、そして別の展示室へ。 ここは、身近な水生昆虫や魚の展示室で、子供たちも興味をもって見ていました。 その後、公園を散歩して弁当を食べていました。
訪問日
週末
待ち時間
10~30 分
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Yoichi Akaha

札幌来たら 絶対ここに来て欲しいです。 札幌にも住む方々がどれだけ札幌の環境保全を考えている生活しているか 良く分かります。 都会化されつつ 鮭を川に戻すべく行政と市民が一体になって取り組んでいるこの世界に誇るべく活動には頭が下がります。 ふらっと寄ったのですが、正に目から鱗が落ちた感じです。 市民意識の高さを感じ、ニュージーランドのクライストチャーチに次ぐ公園都市として認識しました。 豊平川のさらなる復元に期待します。

  • tsuki2b

真駒内公園の中にある、無料の科学館です。展示ホールではサケの生態を解説展示されています。飼育展示室や地下観察室にはサケなどの水槽がたくさん並んでいます。図書コーナーもあり、貸出もしてくれるようですが、マンガがけっこうあったりします。以前、子どもを連れてサケの稚魚放流に参加させていただいた時は、かなりの人出で、テレビ局も来ていました。今回の訪問は平日とあって、ほとんど来館者もいなく、静かに魚を眺めることができました。

  • 夏やすみ

無料で鮭などの魚を見ることが出来ます。幼児と行きましたが一緒になって楽しめました。ただ、屋外で餌をあげられますがカラスがたくさん寄ってきて怖い思いをしました、、、。小さい子の持っている餌を狙ってすぐそばまで向かってきます。後ろから頭を襲われてる子供もいたので注意したほうがいいです。傘を差すと寄ってきにくいとのことで、傘の貸出をしていました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし

  • さくらままこ

餌やりの餌は値上がりし200円でしたが、入場料無料で充分楽しめました‼︎ 館内の外にある小屋には両生類もいてコオロギの餌やり時間に遭遇しました。飼育員さんが生体の特徴について子供に説明してくれて嬉しかったです。勉強になりました。 (*´˘`*)°•· ✿ Thank you. ✿ ·•°
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • NB Y

無料でサケについて学べる施設です。 イトウ、ニジマス、ギンザケ、ヤマメなど多くの鮭鱒が展示されています。 数量限定ですが、100円で餌やり体験もできます。 また、秋鮭の産卵時期には人工受精の見学もできます。※web予約が必要 小学生以下のお子様の教育にオススメです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 吉田文彦

車で行くと駐車場料金が320円かかりますが、施設は無料です。餌やり体験をするには餌代がかかります。奥の方に札幌の川に生息する生き物を展示する施設があります。一通りじっくり見ると1時間はかかります。ついでに公園を散策してみてはいかがでしょうか。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • e w

散歩の途中でなんとなく入って見ました。 ちょっとした水族館ですね。 サケ・マスの種類がこんなに豊富だとは知らず展示を見て驚きました。 サケの稚魚を初めて見て感動! 生体展示のひとつひとつに詳しい説明のパネルがあってサケについて楽しく学べます。 お盆の時期でしたが、人はまばら。 すばらしい展示なので、たくさんの子供たちに訪れてほしいです。

建物自体は古いですが、いつも綺麗にしているし無料だし駐車場もあるので子供と真駒内公園を散歩した帰りによく寄ります。真駒内公園の駐車場と繋がっているので便利です。いつからか土日は駐車場が有料になってしまい(多分アリーナでのイベントの際に車を停める人がいるのでその対策でしょうが)、土日こそ行きたいのにそこだけ残念です。

  • ENO ENO

鮭や鱒の生態が学べます!入館無料!鮭の人口孵化もやってます! 鮭の餌やりも出来ます(100円)! 北海道や日本固有の水生生物の展示もあり!小さな淡水水族館みたいです!=(^.^)= ※餌やり注意!カラスが餌を狙ってやって来ます!餌は隠しながらやって下さい!子供だけではカラスにバカにされて近くに寄って来ます!

  • 地獄どんぐり

サケやマス類を筆頭に、北海道に縁の深い水辺の生き物などを飼育・展示しています。ほか、パネル展示や閲覧用書籍などもあります。 水族館というよりは、例えるなら研究機関が副次的に一般公開しているような雰囲気なので、あまりホスピタリティが高いとは言えず、元から魚や水棲生物に興味のある人向けのような気がします。

  • ユッキ

初めて訪問しましたが、入館料は無料でした。 サケ以外の魚や爬虫類、両生類も飼育され、個人的には見応えがありました。 屋外で飼育されている魚(多分、サケ?)に有料ですがエサもあげれます。 エサは事務所窓口横のガチャガチャで販売されており、1個100円です。大人の方も子供さんも楽しめる場所だと思います。

  • マサ札幌

以前会社の行事で行きました。入場料無料ということで期待してなかったのですが、意外に(失礼)見るところがあり、子どもの勉強にもなりとても良かったです。この様な施設がテーマパークのような派手さはないですが、札幌市には多数あるので検索すると良いでしょう。ここから未来のさかなクンが誕生しますように。

  • siraga oyaji

仕事の関係もあり伺いました。 いろいろなサケ、マス科の魚がいて入場料も無料なので、お子さんはもとより、オジさんの癒しスポットとしても最高です。土、日だけ駐車場代がかかります!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • ソラミミ

真駒内公園の駐車場側に入口がありました。気がつかずいったん公園内に入ってしまい公園内の案内表示がよくわからず、かなり遠回りをしました。科学館はこじんまりとしていますが、稚魚や北海道の川に住む魚が見やすく展示されていました。特に地下の鮭の稚魚の展示は良かったです。入場無料です。

  • niko camp

入場無料で外の池にはサケが泳いでいます。 餌を売っていて、餌やりできます。 小さなお子さん連れで家族で楽しめる隠れ家スポット。連休前の冬季間は駐車場も無料です。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 本間昌子

亀さんに会ってきました、近寄ると音の方に顔を向けて可愛いです。珍しい小さなお魚とっても可愛い。いろんなの蛙がいて鳴き声もスマホで聞けて楽しかったです。蟹の抜け殻は蟹そのままの形でした、どうやって抜けるのか見たいですね!魚好きの子供達が喜ぶ姿が目に浮かびます、楽しいですよ!

  • 小林弘美

さけの一生が分かります。魚にエサやりもできます。水に住む昆虫や両生類なども見ることができます。そして、エサの100円以外は無料です。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 妹尾真樹

案内がいないので自分のペースで見学できます。入口の200円ガチャで餌を購入して魚の餌やりが出来ますが勢いよく食べる様子は楽しめます。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 都野建二郎

冬休みの自由研究に『イトウ』のことを調べたいと言う子供に付き合って訪問したところ、展示中のサケマスの幼魚に餌をやる体験イベントに参加できてラッキーでした。普段は関係者以外立ち入り禁止のエリアに入れるのもワクワク感をアップさせてくれました。

  • Mウッドストック

大きな公園の中にあるので子供を散歩に連れて行くついでに見学できるのでとてもいいコースになります。サケだけでなくカエルなどの爬虫類も展示されています。幼稚園くらいまでの子供ならば十分に楽しめます。無料なのも大きなポイントだと思います。

  • momocargo

10月前後は豊平川もさけの遡上があります。鮭に関することが勉強できるので親子に人気ですがデートコースにもおすすめです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
はい

  • tama kama

真駒内公園隣接、駐車場も共通です。豊平川に面したサケの研究展示施設です。展示はサケの生態から仲間、週末はイベントなどもありそれなりに楽しめます。GWには稚魚の放流(画像)をさせてくれます。無料です。子どもにはいい体験になります。

  • あんず

展示されている魚種の多さに驚かされました 札幌市内に帰ってくる鮭の事情も学べます …ほんとに無料でいいの?ここ
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • yuki hiraoka

小さい施設ながらもたくさんの鮭がいる水槽は圧巻! 職員の方たちは質問に丁寧に回答していただけます。子どもの学習や夏休みの課題などにも利用できると思います。 稚魚放流や生育しています。豊平川の鮭を保護する活動の拠点。

  • やゆ

虫がたくさんいたけど 子連れには 自然がたくさんの公園、 鮭との触れ合いもできて良いと思います!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • けんなる

空いてる時に行きましたが係員さんが説明してくれたり良くしていただけました。 無料の施設での満足感は充分です。 魚や水生生物を見れるので子供には楽しめるかと思います。 我が家の所要時間は一時間といった所でした。

  • 鯱ますみ

サケの生体の観察、稚魚の観察(GWには稚魚放流体験あり)イトウもいるし、餌やりが出来る池もある(*´ω`*)別館には多種にわたるカエル・ザリガニ・ナマズ・モズクガニ・カナヘビ等などとにかく楽しい!

  • るか

無料です!鮭に餌やり100円、最初の売店の横のガチャで買ってた方がいいです!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Rusty Nail

数年前に職場体験において供用させてい只木ました。マグロの死に際を目視により確認したため、生命の儚さを目の当たりにしました。これからの持続可能な社会を形どる最先端になってい只木たいところです。

  • TAT S

真駒内公園の中にある施設です。 無料の施設で沢山の鮭科の魚や、北海道の川の魚や生き物の勉強ができます。 100円のガチャガチャで餌を買い、外の大きな生け簀にいる魚にあげれるのもいいですね。

  • Kiyomi

鮭科の魚をたくさん無料で見れるのがいいですね。子供達にも学校では学べないたくさんのことを見て吸収することができる貴重な場所だと思います。大人も楽しめますし、駐車場も広いのがいいですね。

  • 銀ちゃんextra

敷地周囲の整備があまりされていませんでした。 予算が無いのか?暗いイメージです。 すぐ横に川がありますが、降りる通路は背の高い草が生い茂り、人を寄せ付けません。 大変残念な場所でした。

  • 石川砂百合

初めて行きました橋カード集めですコンプリートしました✌️
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
わからない

  • ジュンジュン

現在、本館が工事中のため休館しています。かけ橋カード目的で行ったのですが、休館にも関わらず、お忙しい中丁寧にご対応いただき、無事カードいただきました。遠方から行った甲斐ありました。

  • チャリ散歩

鮭の母川回帰が伝染るのか、年に一度は必ず来たくなる不思議な施設。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • カメバズーカ

無料で入場できます 鮭のことを詳しく知ることが出来ました。 GW中に行きましたが 混雑はありませんでした。 子供たちと鮭の稚魚の放流をして来ました。 (期間限定)

  • 長谷川亮

車で行った場合、駐車料金320円がかかりますが、入館料は無料。 イベント時も楽しいですが、空いている日時に館内をゆっくり巡るのもおススメ。子どもも結構楽しめます。

  • Yuri I.

定山渓の帰りに立ち寄ったのですが、鮭の生態や川の生き物が沢山いてとても楽しかったです!しかも無料なのがすごいです!鮭やニジマスなどに餌付けができるのも魅力的です!

  • 川村泰明

無料もしくは駐車場代のみで、気軽に訪れることができる。千歳のさけ科学館に比べると大幅な見劣りは否めないものの、大量の鮭の稚魚が泳ぐ様は子供も目を見張る美しさ。

  • sora mame

マラソン大会の時ここの前を通ります。本日、通りましたが改修工事で閉館中でした。いつオープンするのでしょうかね? 5月5日前後は鮭の稚魚の放流が楽しみです。

  • 高達

北海道ならではの場所です。観光のほんのついでだったのですが川魚好きには最高の場所です。無料だし。近所なら通いますね。但し熊が出没するらしいのでご注意を。

  • 佐藤三枝子

無料でこれだけ見学できる資料があるならじゅうぶんだと思います。 周りは広い公園エリアなので、散歩がてら小さなお子さんに見せてあげられるのは羨ましいです。

  • Tetsuya Iwasaki

札幌市が運営する入館無料のさけ科学館。 小規模ですが、サケ科の珍しい魚や、北海道に生息する魚などの展示もあり、ときどき行きたくなる施設です。

  • Nd4 Neda4

良い施設なのだが、肝心の飼育環境が良くない。 サケやマスがどれも鼻先が傷んでいたり、カビが生えているままに飼育されている。 … もっと見る

  • sayagonta

公園も広いし無料で鮭以外の魚も見ることができるのが魅了的だと思います。 週末は駐車料かかるみたいだけど平日は無料でとめられるようです。

  • おてつぽん

真駒内公園内にあるさけ科学館。無料といえど侮るなかれ、なかなか見応えあり面白い。小学生低学年くらいまでの子供連れなら充分楽しめます。

  • 坂東功一(蝦夷狼)

豊平川における鮭の歴史を勉強できます‼️ 鮭の稚魚の他にも沢山のトラウトが展示されています これで入場料無料は素晴らしい …

  • にの

事実上鮭中心のミニ水族館という感じになっている。これが無料というのは驚異的。若干交通アクセスが不便だがそれでも星5はつけたい。

  • おやおやまあまあ

真駒内公園まで来たら、立ち寄ると良いかも。 豊平川と鮭の歴史がわかります。 魚も意外と展示されていて、期待してるより楽しいです

  • たくわんzuke

駐車場は300円ですが、5歳の子どもは水族館に来ているような感覚で、喜んでました。入館料も無料なので、お得感はあります!

  • H H

幻の魚イトウが見られただけで大満足です。サケ科の魚がその他にも多数一箇所に集まっております時間を忘れてじっと見てました。

  • ゆうすけ

定期的にイベントがあり、豊平川の河川敷から直通なので子連れでのサイクリングの目的地や寄り道として利用するのに最適です。

  • 神馬良栄

豊平川の歴史と、地元住民がサケを想う熱い物語に触れることができました!これからもきれいな川であることを願います。

  • グレイス555

小さい子供には魅力的ですね(笑)外には鱒等に餌をあげる事が出来ます。館内のガチャガチャで100円で購入出来ます!

  • Y. KAWASAKI

色んな種類のサケの稚魚が展示されていてとても楽しいです。 入館料は無料ですが、土日祝は駐車場が有料になります。

  • うひゃうひゃぴろぽん

無料で利用できます。休みもあるので休館日を調べてから行ったほうがいいです。とても勉強になります。

  • hiroko -hirano

子供達を連れて来られるには最高だと思いました。 さけのお勉強する為の本も置いてありましたよ。

  • Fghgfd Jhgfddg

思っていたよりも大きい施設でした。 いろんな種類のサケ、いろんな年齢のサケが見学できます。

  • ヘリオスドーム

魚が多く見られます。子供と行けば楽しいでしょう。運が良ければ亀の散歩見学出来ます。

  • HARUYUKI KUROKAWA

色々な種類の鮭が居ます。かなりマニアックです。これで、無料とは・・・最高です。

  • koozii

サケ科のを見わける勉強になる。 それから、橋カードあります。 …

  • D S

入館料無料でたっぷり楽しめました!GW限定ですが、稚魚の放流も出来ます。

  • kaze mas (かぜます)

本館が休館中で残念だったけど鮭以外の魚もたくさんいてよかった。

  • life equal

一部の魚しかみれなかったですが楽しく回れました。

  • nao min

地下や屋外にも水槽がいっぱいあって楽しめます。

  • Dankus 2004

鮭の稚魚の放流体験は子供に喜ばれます。

Similar places

サンピアザ水族館

1225 reviews

日本、〒004-0052 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7

AOAO SAPPORO (アオアオ サッポロ)

871 reviews

3 Chome-20 Minami 2 Jonishi, Chuo Ward, Sapporo, Hokkaido 060-0062, Japan