縮景園 is a Tourist attraction located at 2-11 Kaminoboricho, Naka Ward, Hiroshima, 730-0014, Japan. It has received 5957 reviews with an average rating of 4.4 stars.
Monday | 9AM-5PM |
---|---|
Tuesday | 9AM-5PM |
Wednesday | 9AM-5PM |
Thursday | 9AM-5PM |
Friday | 9AM-5PM |
Saturday | 9AM-5PM |
Sunday | 9AM-5PM |
The address of 縮景園: 2-11 Kaminoboricho, Naka Ward, Hiroshima, 730-0014, Japan
縮景園 has 4.4 stars from 5957 reviews
Tourist attraction
"当初は広島空港の三景園を訪れる予定でしたが、クリスマス寒波に見舞われ、広島ICから河内ICは雪で通行止め、国道2号も激しい渋滞の想像に難くなく、三景園は諦めて雪の縮景園を愉しもうと訪れました。 約一か月ぶりの二度目の訪問は期せずして、雪景色の訪問となりました。 また再度訪問したいとは思っていましたが、このタイミングで更に大雪に見舞われての訪問は全く想像していませんでした。しかし平日でしかも降雪ということで、庭園を訪れる人はとても少なくて、静かな庭園をゆっくりと見て回れました。 2022年12月23日(令和四年十二月二十三日) 最初に広島市を訪れたのは今から36年前で、まだ二十六歳と若くて元気だったので福岡から250ccの中型二輪で国道2号を走って訪れました。その頃は日本庭園には特段の興味はなく、広島平和記念資料館には行きましたが、当然ながら縮景園の存在すら知りませんでした。 今回は山口県を通り越して広島の日本庭園を見ようと考え、こちらの縮景園を訪れました。 生憎の小雨交じりの訪問となり、時期的に紅葉は終わってると想像しておりましたが、思いのほか紅葉(黄葉)が残っていました。さすがに見頃のピークは過ぎていたけど、雨が逆に幸いして、落葉した枯紅葉(枯黄葉)がしっとりして生き生きと鮮やかに見えました。 初めての訪問でしたが、縮景園に呼ばれたような気がして、とても心に残る思い出深い訪問となりました。 2022年11月29日(令和四年十一月二十九日)"
"【 2023/06/08(木)散策 】 広島城へ行く前に訪れました。広島駅南口から縮景園までは徒歩約15分で、縮景園から広島城までは徒歩約10分といった感じでした 訪れた日はあいにくの雨☔️でしたが、鯉の餌やりなどをしながら園内を散策しました 縮景園(Shukkeien Garden)は江戸時代初頭の1620年(元和6年)から、広島藩初代藩主の浅野長晟(あさの ながあきら)が別邸の庭園として築庭した大名庭園で、作庭者は茶人としても知られる(茶の湯を千利休から学んだ)家老の上田宗箇(うえだ そうこ:1563-1650)です。 1758(宝暦8年)の宝暦の大火による焼失や1783(天明3年)からの天明の大改修、1945年(昭和20年)から約30年をかけて復旧し、現在に至っているそうです。 開園時間は、3/16〜9/15は9:00〜18:00 、9/16〜3/15は9:00〜17:00 、休園日は12/29〜12/31 、入園料は一般¥260 、高・大学生¥150 、小・中学生¥100 、65歳以上は無料です。 隣接する「広島県立美術館」とのセット券もありますので、美術館も併せて拝観する方はセット券がお得です❗️"
"広島駅から程近い都会エリアに、急に表れる癒し空間です。 江戸時代から続く緑豊かな大名庭園です。 入場料は大人260円、高大学生150円、小中学生100円と割安です。 庭なのでそれほど広大というわけでは無く、しかも見所がたくさん詰まっており、ちょっと立ち寄るにはとても素敵な観光スポットです。 中心に池があり、それを囲む様々な木々と風情ある小屋が良い感じ。 縮景園の隣には河も流れており、また反対側にはビルも見え、自然と都会が不思議に融合しています。 中にはお茶屋さんもあり、本格的な抹茶や茶菓子に加えて、軽食なども自然の中でいつでも頂くことが出来ます。 またタイミングが合えばお茶会にも参加することが可能です。 観光で巡る場合、縮景園~広島城~平和記念公園がちょうど良い距離感で、歩いて回ることが出来ます。帰り道は路面電車を利用するのもオススメです。"
"縮景園は初代広島藩主 浅野長晟(あさのながあきら)が広島城入城の翌年 元和6年(1620)から別邸の庭として築庭されたもので,作庭者は家老で茶人として知られる上田宗箇(うえだそうこ)です。 これ以後、改修が重ねられ,7代藩主 浅野重晟(あさのしげあきら)が天明3年(1783) から同8年にかけて京都の庭師清水七郎右衛門(しみずしちろうえもん)を招いて着手した大改修により現在に残る景観、地割(じわり)になっています。庭園の特徴は,広大な池を中心に造形された池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の大名庭園です。 原爆投下時はこの池の水を求めて多くの被爆者がこの場所に来て、息絶えました。 そしてこの地に埋められました。現在ではご遺体を掘り起こされ、埋葬されています。 四季折々の花があり、冬以外は楽しめます。私が訪れた時は牡丹が大変綺麗でした。"
"足元注意どころか水没してるルートがあってジワジワきました。これ、いけるか?いや、むりだな。滑ったら確実に大惨事になるよな。ってことで、しっかりと写真におさめてから回り道しました。こういう庭園では、なかなかこんな抜けたところはないので(いい意味で)記憶にのこっていますし、ふふってなるような楽しい思い出になりました 庭園自体は綺麗でした。浮島がたくさんあって、飛び石もたくさんあって、小さい橋も幾つも架かっていて。なんだか少しアスレチックのようでもある。浮島の手入れはボートで回ってしているんでしょうかね。すごいなぁ。 めちゃめちゃ急勾配アーチの橋があるんですけど、幅も狭く危険なので足腰に自信の無い方はやめておいたほうがいいかも。上がる時はいいけど、下りる時は結構こわいです。足元悪い日は尚更。 美術館とも繋がってました。"
当初は広島空港の三景園を訪れる予定でしたが、クリスマス寒波に見舞われ、広島ICから河内ICは雪で通行止め、国道2号も激しい渋滞の想像に難くなく、三景園は諦めて雪の縮景園を愉しもうと訪れました。 約一か月ぶりの二度目の訪問は期せずして、雪景色の訪問となりました。 また再度訪問したいとは思っていましたが、このタイミングで更に大雪に見舞われての訪問は全く想像していませんでした。しかし平日でしかも降雪ということで、庭園を訪れる人はとても少なくて、静かな庭園をゆっくりと見て回れました。 2022年12月23日(令和四年十二月二十三日) 最初に広島市を訪れたのは今から36年前で、まだ二十六歳と若くて元気だったので福岡から250ccの中型二輪で国道2号を走って訪れました。その頃は日本庭園には特段の興味はなく、広島平和記念資料館には行きましたが、当然ながら縮景園の存在すら知りませんでした。 今回は山口県を通り越して広島の日本庭園を見ようと考え、こちらの縮景園を訪れました。 生憎の小雨交じりの訪問となり、時期的に紅葉は終わってると想像しておりましたが、思いのほか紅葉(黄葉)が残っていました。さすがに見頃のピークは過ぎていたけど、雨が逆に幸いして、落葉した枯紅葉(枯黄葉)がしっとりして生き生きと鮮やかに見えました。 初めての訪問でしたが、縮景園に呼ばれたような気がして、とても心に残る思い出深い訪問となりました。 2022年11月29日(令和四年十一月二十九日)
【 2023/06/08(木)散策 】 広島城へ行く前に訪れました。広島駅南口から縮景園までは徒歩約15分で、縮景園から広島城までは徒歩約10分といった感じでした 訪れた日はあいにくの雨☔️でしたが、鯉の餌やりなどをしながら園内を散策しました 縮景園(Shukkeien Garden)は江戸時代初頭の1620年(元和6年)から、広島藩初代藩主の浅野長晟(あさの ながあきら)が別邸の庭園として築庭した大名庭園で、作庭者は茶人としても知られる(茶の湯を千利休から学んだ)家老の上田宗箇(うえだ そうこ:1563-1650)です。 1758(宝暦8年)の宝暦の大火による焼失や1783(天明3年)からの天明の大改修、1945年(昭和20年)から約30年をかけて復旧し、現在に至っているそうです。 開園時間は、3/16〜9/15は9:00〜18:00 、9/16〜3/15は9:00〜17:00 、休園日は12/29〜12/31 、入園料は一般¥260 、高・大学生¥150 、小・中学生¥100 、65歳以上は無料です。 隣接する「広島県立美術館」とのセット券もありますので、美術館も併せて拝観する方はセット券がお得です❗️
広島駅から程近い都会エリアに、急に表れる癒し空間です。 江戸時代から続く緑豊かな大名庭園です。 入場料は大人260円、高大学生150円、小中学生100円と割安です。 庭なのでそれほど広大というわけでは無く、しかも見所がたくさん詰まっており、ちょっと立ち寄るにはとても素敵な観光スポットです。 中心に池があり、それを囲む様々な木々と風情ある小屋が良い感じ。 縮景園の隣には河も流れており、また反対側にはビルも見え、自然と都会が不思議に融合しています。 中にはお茶屋さんもあり、本格的な抹茶や茶菓子に加えて、軽食なども自然の中でいつでも頂くことが出来ます。 またタイミングが合えばお茶会にも参加することが可能です。 観光で巡る場合、縮景園~広島城~平和記念公園がちょうど良い距離感で、歩いて回ることが出来ます。帰り道は路面電車を利用するのもオススメです。
縮景園は初代広島藩主 浅野長晟(あさのながあきら)が広島城入城の翌年 元和6年(1620)から別邸の庭として築庭されたもので,作庭者は家老で茶人として知られる上田宗箇(うえだそうこ)です。 これ以後、改修が重ねられ,7代藩主 浅野重晟(あさのしげあきら)が天明3年(1783) から同8年にかけて京都の庭師清水七郎右衛門(しみずしちろうえもん)を招いて着手した大改修により現在に残る景観、地割(じわり)になっています。庭園の特徴は,広大な池を中心に造形された池泉回遊式(ちせんかいゆうしき)の大名庭園です。 原爆投下時はこの池の水を求めて多くの被爆者がこの場所に来て、息絶えました。 そしてこの地に埋められました。現在ではご遺体を掘り起こされ、埋葬されています。 四季折々の花があり、冬以外は楽しめます。私が訪れた時は牡丹が大変綺麗でした。
足元注意どころか水没してるルートがあってジワジワきました。これ、いけるか?いや、むりだな。滑ったら確実に大惨事になるよな。ってことで、しっかりと写真におさめてから回り道しました。こういう庭園では、なかなかこんな抜けたところはないので(いい意味で)記憶にのこっていますし、ふふってなるような楽しい思い出になりました 庭園自体は綺麗でした。浮島がたくさんあって、飛び石もたくさんあって、小さい橋も幾つも架かっていて。なんだか少しアスレチックのようでもある。浮島の手入れはボートで回ってしているんでしょうかね。すごいなぁ。 めちゃめちゃ急勾配アーチの橋があるんですけど、幅も狭く危険なので足腰に自信の無い方はやめておいたほうがいいかも。上がる時はいいけど、下りる時は結構こわいです。足元悪い日は尚更。 美術館とも繋がってました。
元、浅野藩主の別邸の庭だった日本庭園で、大人260円で入園出来ます。 市街地の騒がしさから隔離された、静かでのんびりした時間が流れており、のんびり回って、一時間ほどで一周出来ると思います。 池に架かる石造りのアーチ橋は、原爆の爆風にも耐えたそうで、園内には被曝樹も数本残っています。 爆風により斜めになりながらも、今でも成長続ける木には、自然の強さを感じました。 訪れた時期は五月だったので、緑が眩しい綺麗さではありましたが、紅葉樹が多いので、紅葉の時期ならば、さぞかし絶景と思われるます。 園内にある茶店では飲食出来ますが、コロナ禍の現在は園内に持ち込みでの飲食は禁止されており、園内には自販機もありません。 併設の美術館側にはテーブルや椅子のある広場もあるので、コロナ禍でなければお弁当も食べる事が出来たのかも知れませんね。
最近は外国人観光客がかなり目立ちますね。 欧米、アジアなど満遍なくいろんな人種の方々がお見えになられて梅を楽しんでおられました。 また、着物袴を来て卒業証書を持った女子学生、結婚式の披露宴のリハーサル?と思われる方々も何組かおられました。庵のような建物の中には、何ヵ所か盆栽が飾っていました。 普段は見られないが風情がありなかなか良かったです。建物の隙間から見える梅の景色もなかなか良いです。 ソテツは保温のためにてっぺんまでコモを巻いていましたが、3月下旬には取り外すそうです。 梅を見るなら今ぐらいの時期が丁度良いですね。 池の中にはクロダイが二匹いました。 縮景園では海水が入り込むので、鯉が生きられるように塩分調整がなされているそうです。 なので海水の生き物と淡水の生き物が一緒に共存している光景が見られます。
こじんまりとした公園だねじっくり見ても、小一時間もあれば十分廻れちゃうなぁ何か支那の西湖を模したというけど、富士山麓の西湖の方が、良い景色だよなぁ何も、支那なんかの真似なんかしなくてもいいのになぁ色んな名所を縮小して取り入れ、造営したので「縮景園」と名付けたんだってねぇ言われてみれば、嵐山の竹林や富士山を模した場所もあったなぁ支那の西湖を模したと聞いただけで、興醒めだったなぁ多分、もう行かないなぁ。
遊び場
子どもが気儘に遊べるような、遊び場ないなぁ。
お手洗い
園内に、何ヶ所かあるよ。
犬向けの設備
何で、犬が公園に入るの!
ピクニック エリア
適当に歩くコースは、あるよ。
池の周辺をぐるっと歩いて回れる回遊式の庭園で色々な角度からお庭を見ることかできました。 紅葉はもう少しで見頃を向かえると思います。 蘇鉄、松がこも巻きされており冬を向かえる準備がなされてました。 池には鯉のほかに鷺、鴨、烏も遊びにきてました。 自分はやってませんが、鯉には餌やりもできるみたいです。 中央の橋に太鼓状の石橋がかかっており、登ることもできますが、滑りやすいので足元と登り方降り方に注意が必要です。 30分くらいふらーっと見ようと思ってましたが、結果90分くらいじっくり散歩できました! 広島都市部にある庭園なので仕方がありませんが、所々にビルが見えるのが少し残念な気もします。
12月のはじめ、紅葉の終わりの時期に訪問しました。 国の名勝で広島藩初代藩主である浅野長晟が命じて作らせた藩主の別邸が起源の日本庭園です。桜や桃や梅、モミジなど多様な花が四季を通して咲くようです。跨虹橋という天明6年(1786年)竣工の花崗岩でできた石橋が中央に架かっています。池には鯉がたくさん泳いでます。 入場料は260円。駐車場は30台弱ありますが、1時間360円で有料です。市電の縮景園前の電停から徒歩1分ほどですが、広島城からでも300mほど広島駅からも500m程度で徒歩圏なのでアクセスも良い方です。水上バスも平和公園から出ていますが、予約制です。所要30分で1500円です。
今年の3月中旬に広島に旅行に行った際に行きました チケットを購入して入りました 土日のお昼の時間帯に行きましたが、人はそんなに多すぎずまばらだったのでゆっくり静かにまわることができました 桜が綺麗に咲いていて、座るところがあり季節のお花や、自然をのんびりと見ながら楽しめました 日本庭園というだけあり、日本ならではの落ち着ける景色と厳かな雰囲気に癒されました 中に美術館があり、入園料260円プラス100円で入れます 私たちは時間がなかったので入れませんでした
お手洗い
お手洗いは出入口にあり、綺麗でした❗
広島に縮景園というところがあることを知らず、まったりと過ごしたかったため訪れてみました。 中に入るとコインロッカーがあったためとても助かりました。 園内はいくつかの道に分かれており、道順はあるみたいですがそれ通りに行かないといけないということもないため自分達の好きなように歩くことができました。 とても穏やかで心地よく、自然も水も綺麗で癒されました。 鯉や鴨、亀などの動物もいてさらに癒されました。 休日に行きましたがそれほど人も多くなくゆっくりと見て回れました。 また数年経ったら来たいなと思います。 とても良い場所でした。
2023年11月24日金曜日の、5時に行きました、昨日からナイト紅葉が開催されて、12月2日迄やってます、とても幻想的で、少しの間でしたが、心が安らぎました。 5時〜8時半迄やってます、駐車場は、園のまえに、29台停めれますが、早く行かないと満車になります、1時間400円でした、ただ御茶屋さんが休みで、もう一軒ありましたが、そこには、ぜんざいがなくて残念です。入園料は250円で、65歳以上の人は無料でした 時間の取れる方は、ぜひ行って見てください …
縮景園は広島市の中心部に位置します。 とにかくキレイな庭園でした。 大きな池と緑がマッチして、落ち着いた雰囲気の庭園です。 この年始に行きましたので、紅葉は見れませんでしたが、紅葉の季節に行くとさらに映える場所だと思います 池を泳ぐ鯉にエサをあげる事も出来ますので、子供は喜ぶと思います。 小さな茶屋もありますので、見学後一息ついてゆっくりするのも悪くないです。私は力餅うどんを頂きました(笑) また隣の県立美術館も見学出来る共通券もありますので、興味があれば共通券をオススメします。
2023年7月16日 16:00頃訪問 駐車場は入口道路挟んだ所にあります。6台位止まっていました。待ち無しです。ここの駐車場は前後の停車場距離が近いので切り返しが厳しいので大型車はきついかな。特にマンション側は前方駐車になっているから出庫時もきつそうです。園内はゆったりとした時間が流れる自然はふれる良いところでした。特に木陰は暑さが和らぐので良かったです。園内の池は鯉や亀もいて良かったです。外国人の方が多く園内を楽しんでいらっしゃいました。入場料大人260円でした。
もみじまつりの期間に行ってきました! チケットを買うのに15分くらい並びましたが、スムーズに見て回れました! 夜の紅葉は本当に綺麗で、すぐ見頃が終わっちゃう紅葉って、ライトアップされたらこんなに鮮やかで上品になるんだ、と感動しました。 隣の人が言ってた、絵はがきみたい!って 例えが頭から離れません。 広島市内で買い物を来たついでに紅葉狩りができる絶好のスポットだと思います!
お手洗い
お手洗いが外にもチケットを買う中の建物にもあります!
広島を代表する庭園。 すごく落ち着いた雰囲気で、心癒されました 跨虹橋と清風館を美しく池が囲んでいます。 1周約50分。色々なものが植えられています。 茶畑には驚きました 竹林もあり、庭園としては至れり尽くせり! 川も流れており、せせらぎの演出。 また中心の池は満潮干潮で海水が取り入れられるようになっていて、海水と真水の混ざる汽水となっています。錦鯉が悠々と泳いでいますが、海魚のスズキも泳いでいるそうです。面白い。 良い庭園でした!
風景が非常に良い事以外に驚きがありました。池には錦鯉や亀の他に、チヌ、ボラ、スズキなどの海水魚が紛れ込んでおり、独自の生態系が形成されているところも見どころかと思います。チヌは錦鯉と一緒に餌を、ボラは苔を、スズキはボラやチヌの稚魚、ハゼなどを狙って食べていたように見受けられました。池は海水の1/10の塩分濃度とか。入園料も安価で広島駅から徒歩で行くことができるため、観光の帰りに立ち寄ることをオススメします。
広島藩主・浅野長晟公の別邸庭園として築かれて、JR広島駅から徒歩約7分ぐらいにところに位置し、開園時間は9時から18時ですが、季節により変動あり。入園料は一般260円です。是非、行かれることをお薦めします。 ここは10時から15時の間で、ボランティア・ガイドさんがいらっしゃいますので、利用されてみてはいかがでしょうか。 受付窓口付近に鯉のエサ(1袋100円)を売っていますが、鯉だけでなく鳩も寄って来ます。
広島県立美術館と隣接してます。 常に手入れされた 見事な庭園で好きです。 被爆を耐えた木も銀杏他有ります。 庭園内の池周りを歩かれるのも良いですし 多少の起伏が有りますが 庭園内を見渡せる道も有り ゆっくりまわれるのもおすすめです。 そのまま美術館にも入れます。 後 庭園内にはボランティアでの案内を していただける方々が居られました。 気楽にお願いできますし 色々教えていただけておすすめです。
広島市の街中の庭園です。外国人が半分位居られました。日本の庭園の世界的な価値観が伺えました。平日の10月後半だったので職人さんが冬の準備中でした。これもまた庭園に付きものらしく観光客はスマホでパシャパシャww隣の美術館、足を延ばして広島城、折りヅルタワーで一日観光出来そうです。原爆ドーム、宮島も良いですがこういった所も広島観光の見どころです。折りづるタワーは一押しです。検索してみてください。
戦禍がなければ日本4大庭園!…は言いすぎかも知れませんが当時の写真と比べてみても綺麗な庭園です☺️ 個人的にオススメの季節は秋と冬☃春もいいですね 夏は………熱中症対策万全で行きましょう 思った以上に庭園内アップダウン有りますよ☺️ パンくず持って行けば鯉のえさやり体験 鴨に奪われますがね 餌は園内でも売っている……はず
広島旅行 広島駅を出て、最初にたどり着いたのが縮景園 池の周りをぐるっと散策するのだが、ゆっくり回ると小一時間かかる 景観がきれいなのは当然なのだが、一番心に残ったのは原爆投下時の話 被爆直後、数多くの被災者が縮景園に避難し、治療をほとんど受けることなく息絶えてしまったらしい 心の拠り所だったのか、水を求めていたのか分からないが、やはり広島ではそのような話を聞く機会は多かった
広島市内中心部に位置しながら、都会の喧騒とは無縁の素晴らしい日本庭園。 今から、400年前に広島藩浅野家によって作られた池泉廻遊式の大名庭園。 現在は、広島県が管理しているとのことで、園内は手入れが行き届いている。 平日の午後に訪ねたが、園内には10名ほどの外国人観光客が目立つ程度で、来園者は少なく、歴史ある名園を心行くまで十分に堪能した。 機会があれば、また訪問したい。
日本庭園のイメージに近い庭園で、とても落ち着きます。ベンチのような休むところはありますが、ここで食事をしたり物を食べたりしてはいけないようです。入り口のすぐ左側にうどんかそばを食べられるところはあります。肉そばを食べましたが、お肉がめちゃくちゃ美味しかったです。池の鯉や亀、そして鳩までも餌をねだるので100円で買える餌を2袋くらい買っておくことをお勧めします。
今が梅の見頃というので行きました 何度か来ていますが、いつもきれいに 手入れされていていますね。 入場料が大人260円と大変安いと思います 2月28日に来ましたが、暖かく人も大変多かったです 入場してから、チラホラ梅が咲いていますが 最後の方に梅の木がたくさんあって どれもきれいに咲いていて圧巻でした さすがに縮景園ですね いつの季節に来ても楽しめますね
静かなたたずまいで、ゆっくり散策するのにお勧めです。 お殿様が、こうやって自分だけの景色を作るという優雅さに圧倒されます。 原爆の爆風で斜めになった木も、感慨深いです。です。 なお、段の高いところがあったり、滑りやすいところもありますが、滑り止め設備を設置してしまうと、せっかくの庭園が台無しになるので、各自で運動靴履くなりして、気をつけましょう。
広島駅南口から徒歩で20分近くで行けます。 大人260円で入り口に鯉の餌が100円で買えます。 縮景園は広島藩主浅野長晟が、元和6年から別邸の庭園として築成されたもので、作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇であります。 今回は7月に行かせてもらいましたが緑緑していましたが秋や冬辺りに行くとまた違う顔を見せてくれるのではないかと思います。
2017年初秋に広島観光の際に訪問。街の真ん中にこんなに静かで自然と和を感じられる場所があるなんて驚きですね。池には錦鯉が泳ぎ、東屋なども古風の建物になっています。全体的にとてもいい雰囲気のある公園です。
お手洗い
園内に複数箇所あります。
ピクニック エリア
園全体を一周できる遊歩道が整備されています。
古い建築物と遠くのビル群のコントラストがいいです。梅が今まだ見頃です。 2週間後の3月28日は、桜が七分咲き。満開は、きっと見事になると想像しながら鑑賞しました。 2022年1月2日 新年の縮景園を訪れました。 朝の光の縮景園は 撮影に最高のタイミングでした。 撮影に訪れた方も ちらほら。 私も好きなアングルで 写真が撮れました。
見事なお庭で、隅々まで庭師の方が丁寧に手入れをされているのがわかる、まさにTHE日本庭園。 広島県立美術館で展覧会を見たついでにプラス100円で入場出来るのでオススメです。自分が行った時は美術館で"皇室の美と広島"という芸術家の心血注ぐ力作揃いに圧倒されたので縮景園でクールダウン出来てとても良かったです。(2022.10.1.)
チケット販売の方法が前時代的で引きました。夜のライトアップで訪れましたが、入園前に30名ほどの行列。お姉さまがお一人で、現金を受け取り、紙ののチケットを渡す作業をしていました。POSレジではなく、木の箱のような釣り銭箱から。券売機かQRコード決済をなぜ入れないのでしょうか、不思議。ライティングはお金かけてますね、素敵でした。
初縮景園が、2022年3月31日の縮景園桜まつり夜桜ライトアップでした。いろんな桜がライトアップされ、とても綺麗でした。竹林も趣きがありよかったです。スタートの6時より早めに行ったので、すぐそばの駐車場に停められてラッキーでした。一周してかえったのですが、もう少し暗くなった縮景園ももう一周して見ればよかったかもしれません。
初めて行きました。 ガイドさんがお声かけしてくれて、園内をゆっくり案内してくれました! (無料で親切丁寧で本当によかったです。声かけられた時はびっくりしましたが、1人で時間を気にせず回れる方はぜひ利用した方が良いかと思います) 季節それぞれの楽しみ方、見え方があるそうでまた行きたいと思います! とても綺麗でした!
こんな街中、すぐの公園です。 とても素敵。しかも入場料がかなりお安い! 庭の作りも素晴らしいけれど☜これは他の人が述べているから割愛 特筆すべきは、池で鯉や亀と一緒にボラや黒鯛がたくさん泳いでいること!!池がすぐ横の川の水が入っているらしく汽水なおかげのようです。目の前で泳ぐ巨大なボラや黒鯛には感激しました!
2023.11.28訪問。 ちょうど紅葉の見頃で綺麗。手入れも行き届いている。素敵な庭でした。 9時にならないと向かいの駐車場は開かない。が人もまばらで良かった。 20年前は、借景になるビルばかり気になったが、良かったです。 雨の後で滑り易いので注意!と言っていた私がコケた。 トイレも綺麗です。
美術館の裏口に隣接しています 美術館と共通割引チケットあり 園内は短時間で1週できる小道があり上り下りや橋を渡ったりと園内散策が楽しめます 美術館もここも65歳以上は無料なんですが、お互い気づかずに入場券購入してました まあ私の見た目が若いということと解釈しておきます 20230926
広島市内の中心部に位置しています。 縮景園は江戸時代から受け継がれてきた歴史ある大名庭園です。 園内は広く、とても美しいです。 11月に行きましたが、紅葉が美しかったです。 広島県立美術館が隣接しています。 お時間があれば、美術館の共通券を購入されるとお得です。 ぜひおすすめします。
鹿児島から広島にきて、初めて訪れた場所でしたが、ちょうど紅葉まつり開催!紅葉、銀杏が美しく夜のライトアップは昼間と違い幻想的で2回も見に行ったほど!素晴らしい庭園手入れも風情ありました!☺️ 遠くなければまた訪れたい場所でした!️ …
久々に伺いました。とにかく暑かった~。庭園内はきれいに整備されて素敵でした。が 順路表示が少なくて 園内全ては見きれてない感じ。効率よくすべてが回れるように 細かな順路表示があると 私は嬉しいな~と思いました。順路①②・・・と。あとは 池の水が ちょっと汚いのが残念でした。
観光で訪れました。 紅葉の時季で、素晴らしいお庭を堪能することができました。 敷地は思っていたよりも広く、ゆっくり回ると1時間〜1時間半は必要に思います。 帰り際に頂いたお抹茶も味が程よく美味しくいただけました。 広島に旅行に行かれる方にお勧めしたい場所となりました。
9月の三連休の中日に行きました。お昼前の時間帯で駐車場は満車になっていましたので、早めに行かれた方が良いと思います。 庭園が好きでよく行くのですが、この庭園は立体感があり楽しく観させて頂きました。手入れも行き届いています。また違う季節にお伺いしたく思います。
紅葉を見るために、夜間開園に行った。寒いけど、とても綺麗。しわしわの葉っぱもライトアップされると綺麗に見える。足元が暗いので、歩きやすい靴が良い。特に石橋はスニーカーでも転びそうになる。茶屋でお抹茶やお団子が食べられるので、花より団子の私には最高だった。
紅葉の時期、寒くなる前のひんやりした空気の中、とても素敵な時間を過ごせました。 外国の方がとても多かったですが、日本の良さ、四季を感じられて自慢できる場所です。 入園料が260円と激安なので驚きましたが、お手入れもしっかりされていて管理の方々へ感謝です。
入場料が260円と安いのでちょっと行くのにいい感じです。6月2週目、紫陽花はまだちょっと早い感じでした。花がある季節に行くといいでしょう。 客層も年配の方が多いのでうるささがなく、がちゃがちゃしていないのでゆっくり出来ると思いますよ …
栄えた街中に風情ある庭園があるのはミスマッチで面白いです。 静かな池に餌を沢山もらってすごく大きくなった恋などが泳いでおり、茶屋や馬場や石橋などを眺めながら散歩しました。 紅葉はほとんど終わっていましたが、一部は残っていたのでよかったです。
桜が満開なので見に行きました。色々な桜があり、数寄屋造りの庵などもあります。休息に抹茶セットを買いました。紅葉饅頭の餡子の甘さが抹茶の苦味に中和され大変美味しく頂きました。この時期は夜になるとライトアップされ、夜桜を楽しむこともできます。
30分の短いコースで散歩 美しい庭園で癒されました。 立派な錦鯉、人影に気づいて近くまで泳いできてくれます。 鯉に夢中になってたら、雨に濡れた石に滑って転んで、忘れられない思い出になりました どうか雨上がりはお気をつけて
夜桜開園していたため、夜に訪れました。 夜桜ライトアップとしてはまあまあ…というところでしょうか。 縮景園自体、そこまで桜が多いわけではないですが、綺麗にライトアップしています。 もっと広ければいいんだけど、しょうがないですね。
広島県立美術館からも入られます。 6月には紫陽花も楽しめます。 色んな種類の紫陽花が咲いていました。 広島の中心部にありながら、喧騒を忘れられる空間なので、美術館1階のレストスペースから眺めると、落ち着いた雰囲気が味わえます。
広島の中心部でありながら自然の中でゆっくりと出来、季節を味わえる場所。 6月始めは紫陽花とまだハナミズキも咲いていて、初夏の爽やかな風も感じられ気持ちよい時間を過ごせました。 2023.3. 夜桜ライトアップも綺麗でした
四季折々の自然を感じることの出来る、美しい庭園。 街の中にある、自然豊かな庭園です。池には鯉や亀、桜に梅、もみじ、松など多様な植物が生育しています。 どの場所から眺めても美しく綺麗です。 入園料、大人260円。
日本100景に選ばれてる庭園。 広く綺麗で桜の季節は期間限定でライトアップされ、テレビでも多々放送されてます。 入場料も安く、インスタグラムの投稿間違い無いので是非毎年春に行ってみてください …
出張のついでに立ち寄りました。 入館¥260 コインロッカー ¥200 駅からも歩いて行けるしいい所ですね。 入ると別世界 池には魚と亀がいっぱい 餌¥100 紅葉の季節とかいいタイミングでまた見てみたい。
広島の開花宣言の標本木となる桜【ソメイヨシノ】がある縮景園! 夜のライトアップの期間が短い為急いで来園! 1人260円でかなり良い夜桜が見れました! 雰囲気がとても良く非日常を体験出来ました …
広島の庭園で岡山の後楽園や米子の足立美術館の庭園には遠く及ばないけど都心の貴重なオアシス。県立美術館と一体となっていて県立美術館の中にも縮景園への出入り口がある。紅葉の美しい夜間開放も最高でした。
癒される場所です。季節の花々がわたし達を迎え入れてくれます。維持管理も大変だなと思います。 今回は桃と桜を見に来ました。葉桜でしたが、若葉の緑との色味も見事です。藤の花もまた見に来たいです。
ボランティアガイドの方と一緒に約1時間かけてゆっくりと散策しました。男子トイレの前の紅葉が最高に綺麗でした。こんなに手入れの行き届いた美しいな大名庭園がほとんど知られていないのは残念です。
広島駅から徒歩圏内にある日本庭園です。1620年に上田宗箇により作庭され、幾度か火災や戦災などを受けましたが、良いアトモスフィアを現在に伝えています。程良い広さで気持ちよく散策できました。
広島市中心街にある日本庭園。 晴れてればなかなか美しい庭園ですし、入場料も260円と安い。 隣りにある県立美術館とのセット券もあり。 アクセスも広島電鉄縮景園前から徒歩数分なので良好です。
もみじまつりに行きました。 想像以上に幻想的で楽しめました。 チケットを先に買うことが出来ず、かなり並ぶので覚悟が必要です。 昼間の紅葉を楽しんだ後、夜再入園するのもいいなと思いました。
ただの地味な公園でした。お茶屋さんが入り口の道路脇にあるのは何故ですか。どうせなら池を眺められる場所につくればいいのに。 桜や紅葉が楽しめる季節に行ったら違ったのかもしれません。
想像していたよりも遥かに広い敷地です。隅々まで歩くとかなり体力を消耗しますので、スニーカー等の歩きやすい靴がおすすめです。入園料はクレジットカード、コード決済が可能です。
もみじまつり開催中に訪問しました。ライトアップがとても綺麗で、見ごたえがありました。 平日の19時ごろでしたが、チケット購入に20分くらい並びました。