近鉄名古屋駅 is a Train station located at Japan, 〒450-0002 Aichi, 名古屋市中村区名駅1丁目2−2. It has received 817 reviews with an average rating of 3.8 stars.
The address of 近鉄名古屋駅: Japan, 〒450-0002 Aichi, 名古屋市中村区名駅1丁目2−2
近鉄名古屋駅 has 3.8 stars from 817 reviews
Train station
"地下駅と、地上駅があります。名古屋市地下鉄や新幹線に乗り換えるには、地下ホームが便利です。 地上駅から特急券を購入する場合は、5号車か6号車が近くて便利です。 いずれも、特急券の購入は、スマホからインターネットでするのが、圧倒的に楽で、ポイントもたまり、数回に一回は特になります。 There are an underground station and an above-ground station"
"中部地方を代表する巨大ターミナルの名古屋。その場所に最果て感のある「頭端式」ホームがあるのは不思議な感覚です。それもそのはず、関西圏大手私鉄である近鉄線の最東端と思われる駅であり、関西圏の方々には名古屋は東の最果て駅でしょう。逆に中部圏、特に愛知岐阜の人間にとって私鉄は名鉄オンリーとも言える土地柄なので近鉄名古屋駅は西へ向かうスタート駅として非常に新鮮です。京都大阪奈良等々、西へ向かう際に近鉄名古屋駅は頭端式ホームから全列車が始発する駅として見ることが出来ます。ここから近鉄線で西へどこにでも行けると考えるとそれだけでワクワクします。そう思える駅です。"
"名古屋は明らかに中部地方なのですが、この近鉄名古屋駅の雰囲気は関西風に感じるのは自分だけでしょうか? 日本最大の路線距離を持つ近鉄の最東端かつ(養老線が分離されたので)最北端の駅、だそうですケド、そんな最果て感は全く無いですね(笑) 今では特急券やフリー切符等も券売機で購入出来ます。 しかし訳有って窓口の駅員さんの世話になる事がありましたが、丁寧な応対をして下さり、助かりました。 駅と直接関係無いですが、近鉄の特急列車は新型が増えましたケド、通勤車両は昭和の車両が多いですね。 内装はリニューアルされ、まだまだ活躍する姿が見れそうですが……"
"鈴鹿サーキットで開催された「2023 F1日本グランプリ」にあわせ、近鉄名古屋線 白子〜近鉄名古屋間の片道で観光列車20000系「楽」を使用した臨時列車が走ったため撮影に行ってきましたよ。5番乗り場まである大きな駅で、1,2番乗り場は普通、準急、3番乗り場は、急行、4,5番乗り場は、特急になっていて、お土産やお弁当が買えるコンビニや名古屋駅限定の、火の鳥のプリクラやグッズなども販売されてますよ。JR、名鉄の乗り換え改札もあり、楽をはじめ、アーバンライナーNEXT、アーバンライナープラス、伊勢志摩ライナー、など色々な電車が、見れましたよ。"
"愛知県名古屋市、JR名古屋駅や名鉄名古屋駅のやや南の方、近鉄パッセの地下にあります。今回津に行くのに初めてひのとりに乗るので久しぶりに行ってきました。地下ということもありますが、ホームの景色は見慣れたJRや名鉄とは随分雰囲気が違って見えます。慣れないのでJRや名鉄との連携?している改札口はまだよくわかっていないのですが、慣れれば便利な気もします。今回ネットで特急指定席券を購入したので特急券用の自動券売機の使い方はよくわかりません。ひのとり仕様のプリクラ?なんてのもありました。コンビニ?もあります。カフェ?もあります。"
地下駅と、地上駅があります。名古屋市地下鉄や新幹線に乗り換えるには、地下ホームが便利です。 地上駅から特急券を購入する場合は、5号車か6号車が近くて便利です。 いずれも、特急券の購入は、スマホからインターネットでするのが、圧倒的に楽で、ポイントもたまり、数回に一回は特になります。 There are an underground station and an above-ground station. To transfer to the Nagoya City Subway or Shinkansen, the underground platform is convenient. If you wish to purchase a limited express ticket from an above-ground station, car No. 5 or No. 6 is conveniently close by. In both cases, it is by far the easiest way to purchase those tickets online from your smartphone, and you can also accumulate points, which can be used for another ride once every few times.
中部地方を代表する巨大ターミナルの名古屋。その場所に最果て感のある「頭端式」ホームがあるのは不思議な感覚です。それもそのはず、関西圏大手私鉄である近鉄線の最東端と思われる駅であり、関西圏の方々には名古屋は東の最果て駅でしょう。逆に中部圏、特に愛知岐阜の人間にとって私鉄は名鉄オンリーとも言える土地柄なので近鉄名古屋駅は西へ向かうスタート駅として非常に新鮮です。京都大阪奈良等々、西へ向かう際に近鉄名古屋駅は頭端式ホームから全列車が始発する駅として見ることが出来ます。ここから近鉄線で西へどこにでも行けると考えるとそれだけでワクワクします。そう思える駅です。
名古屋は明らかに中部地方なのですが、この近鉄名古屋駅の雰囲気は関西風に感じるのは自分だけでしょうか? 日本最大の路線距離を持つ近鉄の最東端かつ(養老線が分離されたので)最北端の駅、だそうですケド、そんな最果て感は全く無いですね(笑) 今では特急券やフリー切符等も券売機で購入出来ます。 しかし訳有って窓口の駅員さんの世話になる事がありましたが、丁寧な応対をして下さり、助かりました。 駅と直接関係無いですが、近鉄の特急列車は新型が増えましたケド、通勤車両は昭和の車両が多いですね。 内装はリニューアルされ、まだまだ活躍する姿が見れそうですが……
鈴鹿サーキットで開催された「2023 F1日本グランプリ」にあわせ、近鉄名古屋線 白子〜近鉄名古屋間の片道で観光列車20000系「楽」を使用した臨時列車が走ったため撮影に行ってきましたよ。5番乗り場まである大きな駅で、1,2番乗り場は普通、準急、3番乗り場は、急行、4,5番乗り場は、特急になっていて、お土産やお弁当が買えるコンビニや名古屋駅限定の、火の鳥のプリクラやグッズなども販売されてますよ。JR、名鉄の乗り換え改札もあり、楽をはじめ、アーバンライナーNEXT、アーバンライナープラス、伊勢志摩ライナー、など色々な電車が、見れましたよ。
愛知県名古屋市、JR名古屋駅や名鉄名古屋駅のやや南の方、近鉄パッセの地下にあります。今回津に行くのに初めてひのとりに乗るので久しぶりに行ってきました。地下ということもありますが、ホームの景色は見慣れたJRや名鉄とは随分雰囲気が違って見えます。慣れないのでJRや名鉄との連携?している改札口はまだよくわかっていないのですが、慣れれば便利な気もします。今回ネットで特急指定席券を購入したので特急券用の自動券売機の使い方はよくわかりません。ひのとり仕様のプリクラ?なんてのもありました。コンビニ?もあります。カフェ?もあります。
1960年代。名古屋の小学校の修学旅行は一泊で京都・奈良。20100系あおぞら号に乗って行きました。世界初のオール2階建の電車です。上階の3人掛シートを確保し、さっそく車内を探検。と思ったら、警戒していた先生にブロックされました。 それから50年。伊勢に所用ができ、機会を逃すまいと50000系しまかぜを予約。あの頃から変わらない地下駅に、しまかぜが10時18分に入線。 シートは新幹線のグリーン車以上。カフェで食べた松阪牛重はやや小ぶりですが、味は食堂車のメニューとは思えないほどのクオリティでした。(2018.11)
名古屋駅から難波まで2時間強の旅でしたがひのとり号のおかげでユッタリとリラックスしながら乗車出来ました☺️駅で買ったひのとり弁当(¥1080)と缶ビール2本を車窓からの景色を楽しみながら美味しく頂きましたよ食事後は前後席を気にすること無く電動リクライニングシートを最大限まで倒し約30分の仮眠で気分も身体もリフレッシュした状態で大阪入りを果たせましたそのまま難波のホテルにCHECK-INしたら甲子園球場まで参戦に行ってきます …
地下ホームでも名鉄とは違った賑わい。多くの人や電車が発着、大変賑わっています。4・5番線は様々な色の特急電車が入れ替わり、写真を撮っている方もおられました。4・5番線は曲がっていて柱もあるので、奥のほうが見えづらく狭くなります。車両が長い場合、結構奥まで歩きます。 特急券の自動券売機は4番線横の目立つところにありました。 売店とファミリーマートがあります。JRから近鉄に乗り換える際、地上からだと名鉄の入口が目立ち分かりにく大廻りになりますが、広小路口の連絡通路(乗換改札)たど簡単で早いです。
夫婦でお伊勢参りをするため近鉄線で伊勢市駅まで向かおうと思い、近鉄名古屋駅に行ったところ、ホームにかっこいい特急列車が停まっていたので、急いで特急券を購入し飛び乗りました。まず、窓が広く開放的なのに驚かされ、早速地ビールを楽しんでいると、車内を冒険の旅に出た妻から「ビュッフェ席が空いているから来ない?」と連絡があり、面倒臭いと思いながら車列中程に向かいました。すると更に解放感抜群の車両で、私がカツサンド、妻が甘味をいただきながら、終点の伊勢市駅までくつろげました。とてもラッキーな体験でした。
地下ターミナル駅です。地上の正面出口もあります。子供の頃に比べると、特急利用の難波からの運賃上がったなぁって思います。 名古屋駅って便利ですよね。JR、近鉄、名鉄、地下鉄、新幹線などなど全てここで乗り換えが出来るってのが、他にないですよ。特に新幹線と大手私鉄が乗り換え可能な駅ってここくらいではないでしょうか。 ここのホームの充実ぶりを見ると、目と鼻の先にある名駅のごちゃごちゃぶりはせつないもんがあります。
近鉄特急に乗り 名古屋へきました。実は初めての経験……。奈良の八木から およそ2時間。新幹線のような恐怖もなくじっくり 高速列車の旅。行きも帰りも窓際席で風景の変化も楽しめたし とても よい旅になりました。ただ 少し気になったのは 特に帰り道 他の交通機関に比べて 何故か 案内表示の文字が 小さかったこと! 名古屋では 近鉄の存在感が 薄いのだろうか!?なんて考えながら……帰路に着いたのでした。
名古屋鉄道に隣接された、近畿鉄道の近鉄名古屋駅です。やや狭いですが、機能は、充実しています。今回は、名古屋、大阪間を2時間半で結ぶ、「ひのとり号」に初乗車しました。室内は、広く清潔感と豪華な二列と一列のプレミアムシートです。初の電動カーテンや電動リモコン機能のシートです。走行音も小さくゆったり車窓を楽しむことが出来ました。トランクや飲み物やスナック菓子等手にいれやすい環境が整備されています。
近鉄大好きです❗ひのとり最高でした❗新幹線のグリーン車よりはるかに乗り心地良かったです。もちろん先頭車ですが、座席を後ろに倒しても後ろに迷惑かからない仕組みになってるし。伊勢志摩方面にも最適ですね。大阪までなら時間さえ気にしなきゃ断然近鉄特急で行きます❗普通の特急でも座席はゆったりしてますから。近鉄名古屋駅は番線ごとで特急、急行、準急、普通と分かれてるからわかりやすい。
3連休の午前中に訪れました。 伊勢方面に行くために近鉄の特急を利用しました。 窓口もありますが、券売機で特急券も簡単に購入可能です。 改札前はファミリーマートとコーヒーショップがあります。 旅の前の水分補給と食糧の確保は問題なく済ませることができるでしょう。 休日の早朝だったのでそれほど人もおらずすぐに電車に乗ることができました。
名古屋から難波に向けて…ひのとりに初乗車。 当然プレミアムシートの先頭車両の1番前のパノラマビューで行く気満々で買った、1号車1AB。当日乗車直接のホームで知ったこと…先頭車両は何と!6号車だった。新幹線は、絶対に1号車が先頭で、絶対に16号車がトップだなんてありえないのに…近鉄は…笑 あらためて、リトラます。その他は最高でした。
名阪特急に乗り鶴橋から名古屋へ。30分毎に特急があるのは便利ですね。運賃も新幹線より安くお得です。急ぎの用がなければ近鉄を利用するのがお財布にも優しくおすすめです。車両も快適で乗り心地よし!名古屋駅は通勤車両の他、賢島や大阪方面へ発車する特急車両を見ていても飽きがこないです。近鉄特急はどの車両もかっこいいです。
駅構内は少し複雑で初めての旅行者には難易度高め。 伊勢志摩や大阪方面に行く特急は安くて快適すぎてコスパ的にも最高。 特に「ひのとり」は素晴らしく快適で最高。 車内には鍵付きロッカー、スナックやコーヒー、近鉄特急グッズ販売機がありました。 トイレもとても綺麗。
伊勢神宮初参拝時に利用しました。 時間に余裕があったので、特急券不要の急行を利用しました。お支払いは『Suica』で。 行きは『伊勢市駅』で下車、帰りは『五十鈴川駅』から乗車しました。 平日(月曜日)の空いている時間帯だったので、急行でもとても快適でした。
近鉄電車の大都会の終着駅のわりには、構内の活気無く、利用客が思ったより少ないかなって思います。構内を探検しても楽しくありませんでした! JRと名鉄勢力が強いからでしょうか?? 鉄道グッズの自販機が有るのと色々な電車が観察できるのは楽しいです(^∇^)
ちまたで話題の「ひのとり」乗車ということで、高鳴る胸の鼓動を抑えながら改札を通過。 近鉄乗車は人生初なので、特急専用ホームに並んだ見慣れぬ色調の列車に目を奪われた。 多数の人がカメラを構える中、ひのとり入線。 真新しい豪華な車内に感動です!
観光列車「ひのとり」に乗車やするために利用しました。ひのとりおすすめです。 プレミアムの席に座りましたが、乗り心地がよくて一瞬で寝てしまいました。 新幹線で名古屋-新大阪の方が早くつきますが、ひのとりは難波に到着。
犬山城見る為に利用しました! 初名鉄で、一応路線図やら停車駅案内も見たのですが、イマイチ確信が持てず、駅員さんに質問したら親切にお答え頂き、大変助かりました。 お忙しいところご対応頂き、ありがとうございました。
名古屋市内に住む私にとって、近鉄名古屋駅に向かうときは伊勢志摩か大阪に行くとき。つまり旅行のはじまりの駅なんです。近鉄は特急車両の製造にすごいお金を使ってくれるので、いつも特急電車に乗るのが楽しみです。
大阪に行くために利用しました。 改札内にコンビニ、待合室(空調無)があります。 新幹線からは歩きます。 切符があればJRからの改札あります。 帰りはJR乗換改札を利用したら、新幹線まで近かったです。
近鉄電車は昔から洗面所におしぼり常備。今回初めて「ひのとり」見ました。めちゃカッコよかったです。 伊勢志摩ライナーのデラックスシートとかしまかぜは特別料金出してもコスパ良いと思わせてくれます。
2022/12/4 なんばー名古屋直通で、便利なので近鉄を利用します。帰りに駅構内にあるファミリーマートで駅弁を楽しみました。特急ひのとりは人気で、スマホ撮影で人だかりができます。
「ひのとり」名古屋駅到着。快適でした。 そして、帰りも「ひのとり」。今度はアップグレードしてプレミアム、先頭車両の前から2番目です。 飛行機のビジネスクラスより快適でした。
133 reviews
4 Chome Hiraikecho, Nakamura Ward, Nagoya, Aichi 453-0872, Japan