造幣博物館

1142 reviews

1 Chome-1-79 Tenma, Kita Ward, Osaka, 530-0043, Japan

www.mint.go.jp

+81663515361

About

造幣博物館 is a Technology museum located at 1 Chome-1-79 Tenma, Kita Ward, Osaka, 530-0043, Japan. It has received 1142 reviews with an average rating of 4.2 stars.

Photos

Hours

Monday9AM-4:45PM
Tuesday9AM-4:45PM
Wednesday9AM-4:45PM
Thursday9AM-4:45PM
Friday9AM-4:45PM
Saturday9AM-4:45PM
Sunday9AM-4:45PM

F.A.Q

Frequently Asked Questions

  • The address of 造幣博物館: 1 Chome-1-79 Tenma, Kita Ward, Osaka, 530-0043, Japan

  • 造幣博物館 has 4.2 stars from 1142 reviews

  • Technology museum

  • "2023"

    "造幣局の入り口からしばらく歩くと辿り着きます。無料です! 本当に無料でいいのでしょうか?と何度も思うほど充実した展示でした! 造幣局の歴史、昔から最新の貨幣の解説付き展示、新500円玉ができる過程、オリンピックのメダル、世界の貨幣や記念コインなどなど……。世界史好きの私としては、世界初の金貨とされるリディアの金貨が展示されていたことに衝撃を受けました!! 大阪の中心から離れており、近くには大阪城もあるため、なかなか人が集まらないスポットのようです……。個人的には隠れた名所だと思っています! 歴史好きな人、お金が好きな人は是非一度見てみてほしいです! 平日は工場見学もできるそうです。平日休みが取れる時は是非訪問してみたいです!
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "受付で名前と来訪日を記入後、なくさないようにと何度も念を押されながら入館のバッチを貰う。 館内は2,3Fが展示場になっており、一部の展示を除いて写真撮影ができる。昔の貨幣だけではなく、オリンピックの金メダルや石の通貨などの展示もあり、無料なのが驚きである。造幣局の初期の頃の機械仕入れやお雇い外国人と日本の職人の仕事など幅広く学ぶことができる。 お土産コーナーも一応あるが、「令和何年に発行した通貨のセット」などコイン好きには良いものの、周りに配るようなお土産は少なかった。駅から遠いので熱中症に注意したい。
    訪問日
    週末
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

    "4/11ツアーで行って来ました。お初です。今年は開花が早かったので、絶対終わってる覚悟で行ったら、まだまだ見れて良かったです。凄い人と聞いていたので覚悟はしてたのですが、水曜だったからか写真も撮りまくって良かったです。緑の桜があるとか聞いてうっそーと思いましたが、見つけましたぁ。みんな桜に何とか黄桜と名前がついました。あれは緑かと・・・(私には緑に見える)何が凄いって出店。出店大好きな私にとってはサイコーでした。三列に並んだ出店が通り抜け560m以上に長く続いていて、また来年も行きたい。春巻きの皮❓でチーズを巻いて揚げたお菓子、塩味にして、今回で2度目。やっぱり美味しー家でもしよっと。"

    "桜の通り抜けは行ったことがないですが、博物館は何度か訪れています。常設展示のみながら、日本の文明開花黎明期における手工業と機械化の変遷や、貨幣の歴史、世界における貨幣の興隆もよく分かる秀逸な施設だと思います。いつ行ってもこちらの守衛さんは折り目正しく、キチンとされていて好印象です。 MINTというそのものズバリな名前のミュージアムショップでは、記念硬貨やミントセットが購入できます。駐車場・駐輪場はないので、電車とバス利用が良いでしょう。トータル評価はもちろん最高の星5つです。
    訪問日
    平日
    待ち時間
    待ち時間なし
    予約をおすすめしますか?
    いいえ"

Reviews

  • かわやん

2023.12 木曜/造幣博物館 【所要時間】1時間30分【費用】無料 【駐車場】不明 【感想】地下鉄、JR、私鉄の駅からは遠く、歩いて20分ちかくかかりますので、なかなか観光に行けなかった造幣局にやってきました。 造幣局製品販売所ミントショップは、道路側からも施設側からも入場できます。 最初に立ち寄って、品定めをしてから博物館に行きました。 守衛のところで、受付簿に記入し、見学者用のバッチをもらいます。そこから有名な桜の並木を通っていくのですが、冬のため、殺風景でした。 ただ、並木自体はそんなに長くなく、こんなもんかって感じでした。 博物館は、貨幣に関する古今東西の展示があり、オリンピックメダルや記念メダルなど見ることができます。 大判小判の展示横には、現在の価格が表示されており、本物だとするとすごい金額ですね。 ミニシアターもあり、よく理解できる内容でした。 帰り際に、再度ミントショップに立ち寄り、記念のしおりを購入しました。

  • とるてぃ

造幣局の入り口からしばらく歩くと辿り着きます。無料です! 本当に無料でいいのでしょうか?と何度も思うほど充実した展示でした! 造幣局の歴史、昔から最新の貨幣の解説付き展示、新500円玉ができる過程、オリンピックのメダル、世界の貨幣や記念コインなどなど……。世界史好きの私としては、世界初の金貨とされるリディアの金貨が展示されていたことに衝撃を受けました!! 大阪の中心から離れており、近くには大阪城もあるため、なかなか人が集まらないスポットのようです……。個人的には隠れた名所だと思っています! 歴史好きな人、お金が好きな人は是非一度見てみてほしいです! 平日は工場見学もできるそうです。平日休みが取れる時は是非訪問してみたいです!
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 事務クレーマー

受付で名前と来訪日を記入後、なくさないようにと何度も念を押されながら入館のバッチを貰う。 館内は2,3Fが展示場になっており、一部の展示を除いて写真撮影ができる。昔の貨幣だけではなく、オリンピックの金メダルや石の通貨などの展示もあり、無料なのが驚きである。造幣局の初期の頃の機械仕入れやお雇い外国人と日本の職人の仕事など幅広く学ぶことができる。 お土産コーナーも一応あるが、「令和何年に発行した通貨のセット」などコイン好きには良いものの、周りに配るようなお土産は少なかった。駅から遠いので熱中症に注意したい。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 大チャッピー

4/11ツアーで行って来ました。お初です。今年は開花が早かったので、絶対終わってる覚悟で行ったら、まだまだ見れて良かったです。凄い人と聞いていたので覚悟はしてたのですが、水曜だったからか写真も撮りまくって良かったです。緑の桜があるとか聞いてうっそーと思いましたが、見つけましたぁ。みんな桜に何とか黄桜と名前がついました。あれは緑かと・・・(私には緑に見える)何が凄いって出店。出店大好きな私にとってはサイコーでした。三列に並んだ出店が通り抜け560m以上に長く続いていて、また来年も行きたい。春巻きの皮❓でチーズを巻いて揚げたお菓子、塩味にして、今回で2度目。やっぱり美味しー家でもしよっと。

  • ninja ninja

桜の通り抜けは行ったことがないですが、博物館は何度か訪れています。常設展示のみながら、日本の文明開花黎明期における手工業と機械化の変遷や、貨幣の歴史、世界における貨幣の興隆もよく分かる秀逸な施設だと思います。いつ行ってもこちらの守衛さんは折り目正しく、キチンとされていて好印象です。 MINTというそのものズバリな名前のミュージアムショップでは、記念硬貨やミントセットが購入できます。駐車場・駐輪場はないので、電車とバス利用が良いでしょう。トータル評価はもちろん最高の星5つです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • sidoシド

以前にも何度か来たことがありますが、リニューアルされていて今日も楽しめました。 今は休日のみ開館していて、人数制限をされていましたので帰りには行列ができていました。 造幣博物館に入館するのには桜の通り抜けと同じ道を通るので今日は綺麗に咲いた桜の花を見ることができました。 いつも帰りにはお土産を買うのに今日はお土産を買うのを忘れてしまい、残念でした。
訪問日
週末
待ち時間
10 分以下
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 69 TUAN

11月2日来場。無料の博物館で個人は予約等不要です。造幣局の正門より見学の旨を告げ、ゲストバッジを付けて敷地内へ入場します。平日の見学者は少ないためゆったりと見学が可能で、貨幣、造幣の歴史や様々な貨幣展示を堪能できます。見学が終わると出口で冊子、バッジ等の記念品をいただきました。敷地内のミントショップでは、現地在庫のみの貴重な前年度貨幣セットについて、親切なお姉様販売員の方にご案内いただきました …

  • Kiyomi Kawahara

こどもが小学5年生の時から貨幣や紙幣、金融資産について展示見学へ行っています。 造幣局正門で受付を済ませて、博物館入り口を目指して歩きます。館内では、貨幣の歴史について表示案内やメッセージ、道具類や貴重なコレクションがきれいに展示されていました。近くのミントショップで土産類もGET
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • 土谷聡

造幣工場の見学と造幣の歴史などが展示されている博物館、さらにミュージアムショップが一体になっています。ミュージアムショップは博物館を利用しなくても、道路側からも入店できます。1円玉と5円玉の縫いぐるみが人気です。きちんと年号も入っています。 工場見学は、面白いお姉さんに解説をしながらガイドしてもらえます。事前に予約が必要で、人数枠があるので、日程を決めたらすぐに予約しましょう。 … もっと見る

  • SAYU SAYU

造幣局の工場見学後に寄りました。 昭和10年大阪淀川からシジミ取りをしていた人が発見した大坂城落城の際の遺物とされている大変貴重な竹流金が見られます! 他に記念硬貨やオリンピックのメダル、撮影はできませんが数々の勲章などが見られて無料とは思えない素晴らしい施設でした^ - ^
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Chiharu I.

入口がやや分かりにくかったが受付の対応、 博物館のコロナ対策など大変気を配っている印象をうけました。GW期間中ですが空いていて、ゆったり見学できました。博物館では30分おきのシアターの上映や鋳造の歴史など興味深い内容を知る事が出来ました。また桜の季節にも訪れたいです。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • あめ

入場料が無料なのにとても楽しかった。 貨幣ができるまでに使われる機械の展示や映像等。海外のコインや記念硬貨の展示が良かった。10万金貨のデザイン原画の展示があった。 ショップもありました。見学記念メダルが500円で売っていました。(記念に買いました)他にも栞や飴などあまり見かけなそうなものもおいてありました。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし

  • 南形浩

桜の通り抜けには何度か来ましたが、博物館の中をじっくりと拝観したのは初めてでした。貨幣の成り立ちと造幣局の歴史をガイダンスしてくれるミニシアターは解り易いです。展示物しかり此処は、子供達を連れて親が貨幣経済の歴史を教える手助け出来る優良なスポットと感じました。入場料はフリーで、中にはガイドさん居てます。

  • 中村ゆうこ

一時間かけてじっくり見学できました 貨幣の歴史は古く、開国して外国人の指導で貨幣局がで来たが、日本人の技術力は外国を凌駕していることが誇らしかった 日本は貨幣を作るのに金が掛かりすぎのように感じます、流通貨幣はたいした金額ではないので、偽金を作っても元が取れないのではないだろうか

  • コロンビアK

桜がまだまだの時期に、ここは何を展示してるのかとの、おつれの一言からウォーキング途中に訪問。 受付で名前と電話番号を記入❗️さすがお金を扱っている造幣局(^_^;)万全のセキュリティ❗️ お金の歴史を学べます。撮影も殆どの資料OKなのも良かったです … もっと見る

  • 増原伸一

工事中ではありましたが、資料館でお金について知らないこととも多かった。500円硬貨が3度代わってるとか、キャラクター記念硬貨とかも沢山あるのには驚きました。最近ではワンピースとか…仮設ショップに行くと珍しい加工のしてあるセットがあり…つい買ってしまいましたね。

  • lefty 58

2023/5 造幣局の敷地内にある博物館。日本の貨幣の歴史や製法、世界の記念硬貨など充実した内容がキレイに整って展示されており、入館料も無料なので興味の有無に関わらず行ってみることをオススメ出来ます。 造幣局の英語表記が「MINT」なのは初めて知りました。

  • ポポンタさん

大阪造幣局内にある貨幣に関する博物館です。 博物館の受付でイヤホンガイドを借りれます。何故かイヤホンガイド貸出の案内が英語で書いてあって外国人対象かと思いきや、ちゃんと日本語版があります。 無料で丁寧に説明してあるのでおすすめです。 もっと見る

  • 赤好きん

桜の季節なので、桜を撮影がてら訪問。 博物館への入館は無料ですが、氏名・所在県名・連絡先を記載してからの入館になります。 館内は、貨幣などの歴史を見ることができる施設となっており撮影できるもの・撮影できないものがありますので注意が必要です。

  • みどりかわせ

11月の土曜日の14:30-15:30に来館。 (最終入館は16時、最終退館は16:45まで)土曜日に関わらず私が館内でお見かけした方はトータル20名以下で回りやすかったです。 谷町線天満橋駅から川沿いを散歩しながら到着。 … もっと見る

  • 生方あかね

お金に関する歴史や製造過程を学べるのは非常に興味深いです。 私はいつも何気なく使っているお金がどのように作られているのかを知ることができて、目からウロコでした。 入館無料というのも嬉しいポイントですね。 有意義な時間を過ごせました。

  • さな

自転車の駐輪場は無いのでご注意を。 近くのドン・キホーテに自転車を停め訪問しました。 興味本位で入館しましたが、2時間ほど館内の展示を楽しめました。 それでも見足りない部分もあるのでまた時間のある時に行ってみたいです。

  • bluecorel island

桜の季節に訪問しました。色とりどりの桜たちが出迎えてくれました。博物館内も様々な展示で勉強になります。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ

  • Ma S.

展示エリアは小さめながら見応えがありました。 秀吉が作らせた小判等昔のお金や記念コインが展示されており、まさに硬貨の博物館です。造幣局が作っているという金メダルや勲章の展示もあります。 … もっと見る

  • ファームマキバ

桜の名所で、通り抜けが有名です。 今年は事前抽選で当選ハガキを持ってこないと通り抜けできないそうです。 大川沿いも桜並木が続いているので満開の季節になると大変キレイです。

  • 北野廣介

造幣博物館はお金の歴史から硬貨の製造過程まで展示していて、世界のコインや記念硬貨も見れて、無料なのはある意味パラダイス。 お庭の枝垂れ桜は満開。八重桜は3分咲きでした。

  • K E

毎年4月は桜の通り抜けに来ています。豊富な桜の木の種類があり、幸せな気持ちになります。日本の桜は誇りです。造幣局の博物館をもっと盛り上げ欲しいので星は4つです。

  • 穏やかケーコ

川沿いを散策しながら、立ち寄りました。無料で楽しめる貴重な博物館です。一人静かに観賞にふけるのもたまにはいいものだと感じました。

  • Kiyotaka Horimoto

無料で入れる博物館 造幣博物館 意外と面白いです。歴史上の人物の名前がたくさん出てきます。 … もっと見る

  • あいこジャンキー

大変良かったです(^^) 貨幣等、お写真も撮りました(^.^)

Similar places

Waterworks Memorial Museum

88 reviews

1 Chome-3-1 Kunijima, Higashiyodogawa Ward, Osaka, 533-0024, Japan

Vacuum Flask Museum

5 reviews

1 Chome-20-5 Tenma, Kita Ward, Osaka, 530-0043, Japan