静岡市坐漁荘記念館「興津坐漁荘」 is a Museum located at 115 Okitsuseikenjicho, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0206, Japan. It has received 113 reviews with an average rating of 4.1 stars.
Monday | 10AM-5PM |
---|---|
Tuesday | 10AM-5PM |
Wednesday | 10AM-5PM |
Thursday | 9:30AM-5:30PM |
Friday | 9:30AM-5:30PM |
Saturday | Closed |
Sunday | 10AM-5PM |
The address of 静岡市坐漁荘記念館「興津坐漁荘」: 115 Okitsuseikenjicho, Shimizu Ward, Shizuoka, 424-0206, Japan
静岡市坐漁荘記念館「興津坐漁荘」 has 4.1 stars from 113 reviews
Museum
"Saionji Kinmochi/西園寺公望 (1849~1940) was a prominent diplomat for Japan especially in France who witnessed the passage of japan from feudalism to modern times"
"「坐漁荘」は西園寺公望が政治の第一線から退いた後、大正9年(1920)に駿河湾奥、清水港近くの興津の海岸に建てた別荘です。昭和15年(1940)に公望が亡くなった後、高松宮宣仁親王に譲渡され、戦後は宣仁親王の義弟にあたる徳川慶光が一時的に居住しました。その後再び西園寺家に戻りましたが建屋の老朽化が著しくなり、昭和43年に愛知県犬山市の博物館明治村に移設され昭和45年(1970)から公開されています。 明治村の坐漁荘が重要文化財に指定されてから清水の方々も文化財の価値を感じられたのでしょうかね〜?…平成16年(2004)に現在の場所に復元され、「興津坐漁荘」として一般に公開されています。 入館料が無料なのはいいね♪"
"西園寺公望の別邸の復元されたものです。 ローカルガイドの方がいらっしゃり説明してくれます。 私が伺ったときは対応が?でしたが(先に2階で特集されたときのテレビを見てくださいとのことでしたが、隣でずっとガイドさんが話してくるので落ち着いてテレビも見れないし話も聞けない)、無料のガイドさんなのであまり接客とかは期待しない方が良いです。あとはガイドさんによると思います。 建物は小さいながらもとても良かったです。女中頭さんのお部屋なども見れます。 また展示の書物なども良かった。 ゆっくりぼーっと眺めてから案内をお願いするのが良さそうです。"
"きれいに保存されているなあ が、最初の感想です‼️ 西園寺さんが住まわれていたときには、庭の向こうには海が広がっていたようですが、今は埋め立てられ、グラウンドや工場などが。 残念です でも、2階の開放的な居間などに、この家のコンセプトがよく感じることができました。 見学料は無料です‼️お庭などの手入れ代も必要でしょうに、、、、ビックリしました☀️☀️☀️ 駐車場は隣の公民館です。案内板等がないのでどこへ入れたらいいか迷いました。ひと配慮がほしいところですね"
"JR興津駅から徒歩15分ほど。西園寺公望の晩年過ごした家。この場所に建っていた本物の家屋は,名古屋の明治村へ移築されましたが,本物そっくりに再建し,内部を無料で見学できます。 運が良ければボランティアガイドさんが説明をしてくれます。竹を好んだ西園寺公望の希望に応えた内装は質素なようでいて豪華でお見事です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ"
Saionji Kinmochi/西園寺公望 (1849~1940) was a prominent diplomat for Japan especially in France who witnessed the passage of japan from feudalism to modern times. He was born in October 1849 as the second son of Tokudaiji Kinito, the Minister of the Right. One of Japan’s modern elder statesmen, he live d a long life spanning the Meiji, Taisho and Showa periods as a liberal politician until the age of 91 when he passed away in November 1940. Zagyo-So named by Viscount Chifuyu, was built facing the scenic Kiyomi lagoon in 1919 when Saionji was 70 years old as a place to lead a quiet life in his later years. Times change and on March 18th, 1971, Zagyo-So was moved to Museum Meiji Mura located in Inuyama City, Aichi Prefecture. It is still shown today as a National Tangible Designated Cultural Asset. Now a reproduction of Zagyo-So has been created on the land where it once stood thanks to the strong will of Okitsu (Shimizu Ku) people, the business world and the full cooperation and guidance from the Meiji Mura Foundation!
「坐漁荘」は西園寺公望が政治の第一線から退いた後、大正9年(1920)に駿河湾奥、清水港近くの興津の海岸に建てた別荘です。昭和15年(1940)に公望が亡くなった後、高松宮宣仁親王に譲渡され、戦後は宣仁親王の義弟にあたる徳川慶光が一時的に居住しました。その後再び西園寺家に戻りましたが建屋の老朽化が著しくなり、昭和43年に愛知県犬山市の博物館明治村に移設され昭和45年(1970)から公開されています。 明治村の坐漁荘が重要文化財に指定されてから清水の方々も文化財の価値を感じられたのでしょうかね〜?…平成16年(2004)に現在の場所に復元され、「興津坐漁荘」として一般に公開されています。 入館料が無料なのはいいね♪
西園寺公望の別邸の復元されたものです。 ローカルガイドの方がいらっしゃり説明してくれます。 私が伺ったときは対応が?でしたが(先に2階で特集されたときのテレビを見てくださいとのことでしたが、隣でずっとガイドさんが話してくるので落ち着いてテレビも見れないし話も聞けない)、無料のガイドさんなのであまり接客とかは期待しない方が良いです。あとはガイドさんによると思います。 建物は小さいながらもとても良かったです。女中頭さんのお部屋なども見れます。 また展示の書物なども良かった。 ゆっくりぼーっと眺めてから案内をお願いするのが良さそうです。
きれいに保存されているなあ が、最初の感想です‼️ 西園寺さんが住まわれていたときには、庭の向こうには海が広がっていたようですが、今は埋め立てられ、グラウンドや工場などが。 残念です でも、2階の開放的な居間などに、この家のコンセプトがよく感じることができました。 見学料は無料です‼️お庭などの手入れ代も必要でしょうに、、、、ビックリしました☀️☀️☀️ 駐車場は隣の公民館です。案内板等がないのでどこへ入れたらいいか迷いました。ひと配慮がほしいところですね
JR興津駅から徒歩15分ほど。西園寺公望の晩年過ごした家。この場所に建っていた本物の家屋は,名古屋の明治村へ移築されましたが,本物そっくりに再建し,内部を無料で見学できます。 運が良ければボランティアガイドさんが説明をしてくれます。竹を好んだ西園寺公望の希望に応えた内装は質素なようでいて豪華でお見事です。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
西園寺公望候の別邸で隠居後亡くなるまで暮らしていた。建物は本物は明治村に移築されたが、静岡市が再現復元し展示を行っている。全体的には和風建築だか応接室は洋室になっている。 南側は今は埋め立てられているが、清見潟と呼ばれる入江?で本来は海辺近くに建てられていたらしい。建物の西側近くには井上馨候の「長者荘」跡などもあり、明治維新の立役者達が温暖で住みやすく鉄道が早くに敷かれ交通の便の良い静岡を愛していたことに驚いた。
ガイドの方のご説明が大変興味深かったです。 特にセキュリティーの観点として、 「なぜ2階は鴬張りなのか?」 「なせ竹の窓格子は鉄芯なのか?」(他) 等のご説明は、当初抱いていたイメージが変わりました。 また忠実に復元された建築物に、 当時の職人や関係者の方々の心意気を感じました
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
明治村に移築した跡地をもっと有効活用できなかったか?…残念です!…はしめての入館ですが…観覧して感じました…先に訪問した清見寺こそ拝観料を値上げしても…もっと手を入れてほしい!解説ボランティアさんを気軽に頼めたらと!…以前行かれた方も…残念がっていた。静岡市大岩、臨済寺のような…かってなイメージもちょとあったりで…檀家さんいるのに、いち観光客が…m(_ _)m
昔はこういった別荘と呼ばれるものががたくさんあったそうで人の往来も賑やかだったらしい。今は面影はないが海岸が見渡せた当時は景勝地であったにちがいない。 建物はレプリカだが良い意味で移築された建物よりもリアルに観察出来る。天井が低かったり高かったり和洋合体の世相が反映されていて面白い。これでもかと小部屋が多いので 順路を外れると迷います !
場所も云われもだいたいは知っていたのですが、今回 興津方面のウォーキング中に初めて寄らせていただきました。ビデオで、当時の時代背景とこちらの成り立ち等 改めて勉強する事が出来てとても良かったです。 今一度、近隣の歴史に意識してみたいと思っています
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
スタッフの方が親切に説明をしてくれました。 かつてここからは海も近く、三保の松原も望めたとのこと。別荘地にふさわしい眺望だったらしいです。 猛暑の中でも縁側には風が抜けて心地よく、しばらく座ってお庭を眺めていました。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
見学が無料で出来ます。西園寺公望の別荘を復元したものです。興津は西園寺公望のほかにも井上馨の別荘もありました。風光明媚で冬でも気候が温暖だったからでしょうか。本来は海の横にあったはずですが、海は埋めたれたれて当時の面影はありません。この建物が往時の興津の歴史を伝えるもので歴史的価値があります。清見寺と一緒に見るのがいいでしょう。
以前、明治村に行った時に修復中ではいれず 気になってました。 興津に実際の建物が有った知り 念願叶い、今日 行って来ました。 案内人のボランティアの方の熱い説明に感動しました。坐漁荘の思いが伝わりました。 明治村に建物は移築されましたが、私は 本物は興津の記念館こそが 坐漁荘と思ってます。( ◠‿◠ )
有名な政治家さんが住まわれていた由緒あるお屋敷。中で係員の方が詳しく説明してくれて、過去に思いを馳せながら見学するのも良いです。 庭はよく手入れされていて、趣があって良かったです。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
清見寺から1分かからないくらいのところにある、明治から昭和に活躍された政治家の別荘です。 復元ではありますが、とても綺麗にされてます。 平日のお昼に伺ったので、私の他に年配のご夫婦がいらっしゃいました。 無料ですので、清見寺の数メートル先くらいの位置にありますから、ぜひ行ってみて下さい。
愛知県犬山市にある明治村に移築された西園寺公望公の別邸「坐漁荘」を再建したもの。レプリカながら間取りは間取り図に忠実であり、中の造りもほぼ完璧に再現されているといって良い。
訪問日
平日
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
坐漁荘「ざぎょうそう」は、西園寺公望公が政界から引退した後、居住した別邸です。さすが元元老の別荘。天井は低いものの、たいそう立派でしたよ。
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
明治の政治家で元老にまでなった西園寺 公望 公が、70才の時に老後を過ごす家として建てた別荘で、オリジナルの建物は移築されましたが、 興津に有るのは元の場所に忠実に再現して作られた家です。 かなり大きく、古い作りの建家は趣が有り見ていて面白いです。
無料です清見寺の駐車場に停めて徒歩2-3分です。途中にあるお魚屋さんの揚げはんぺん、お寿司も絶品 近くにある水口屋ギャラリー(無料)もおすすめです※老舗旅館跡にある旅館宿泊者(超大物の方々)に関する品々がガイド付で愉しめます …
行った時にはボランティアガイドさんはお休みでしたが、時間の限りはなくゆっくりと見学出来ました 明治村の坐漁荘と比べるとまた良いです
訪問日
週末
待ち時間
待ち時間なし
予約をおすすめしますか?
いいえ
とっても素敵な場所でした。天井が低かったり高かったり、和と洋が合体していて楽しかった!子どもが鶯張りの廊下を歩くのが初めてだったのでとても楽しんでいました。次家を建てるならこのような和洋折衷なお家を建てたいと思った。 もっと見る
庭の向こう側が海だった頃の時代に行って見てみたい。素晴らしい景色だったのでしょう。 解説の方に竹格子や軒の隠れた防犯機構、呼び鈴のシステムなどいろいろ楽しく説明して頂きとても良く、抹茶とあんみつも美味しく良かったです。
清見寺とセット訪問がオススメです。非常に凝った造りの日本建築でした。復元とはいえ素晴らしいです。ボランティアのガイドさんにご案内いただきましたが、分かり易く丁寧にご説明いただき感謝しています。また訪れたい場所です。
復元との事ですが そんな事は感じさせない立派な建物です。 説明をしてくださる方の話も興味深く楽しめます。入場料が無料なのが申し訳ないくらいです。少し残念なのが駐車場が離れていて初めての人にはわかりにくい気がします。
東海道を歩いた時に立ち寄りました。東の方から来たのですが蒲原からこの興津までは歩いてあちこち見所があって、こちらもそのひとつだと思います。明治時代にしばし思いを馳せられて楽しかったです
駐車場分かりにくい。 無料だが、分かりにくい。 中は、綺麗です。景色は、昔の面影が無い。 2階もある。昔の写真も飾っている。 トイレ有ります。
余り、興味なくポランティアの説明もうつろ‼その前に通った造り酒屋の休みにがっかりそんな休みの蔵元の前を歩かすな☀我は挫折荘? …
西園寺公望の別荘を再建したもの。建築を勉強している方は絶対に行くべき。当時の生活様式がわかる。入場無料
この辺りは歴史的にもすごい場所ですが、 何も整備されていないし、何もPRされていません。
無料です。手入れの行き届いた館内、素晴らしい景色。ガイドさんの案内も丁寧。
館内の案内を余すことなくして頂き感謝しています。ありがとうございます‼️
本物の明治村の建物もいいですが、ここは様々な資料があるところがいいです。
レプリカだが一見の価値あり。地元の子供たちの教育にも役立っている施設です
素晴らしい。成金にはできない。精密な複製で本物のこだわりが感じられます。
本物を見てからこちらに来ました 鶯張りの廊下の様子が良くわかりました
案内をしてくださる方がここに愛情を持っているのが伝わって来ました。
西園寺さんの当時最新鋭の別荘が見学できます。庭も綺麗です。
話好きの館長さん(^ー^)。楽しかったです。 …
この建物は復元です。当時の建物は明治村にあります。
歴史的価値が高いし、細部の仕様がすばらしい。
オリジナルの挫魚荘の雰囲気が、ある。
落ち着きのある素晴らしい建物です。
丁寧な解説をしていただきました。
復元建築として非常に優秀
歷史建築 但其實沒有特色
きれいな復元建築です
こんな家に住みたい。
入館料無料が良い。
歴史に疎いんで
いいねー