三田駅 is a Subway station located at 5 Chome-18-8 Shiba, Minato City, Tokyo 108-0014, Japan. It has received 227 reviews with an average rating of 3.5 stars.
The address of 三田駅: 5 Chome-18-8 Shiba, Minato City, Tokyo 108-0014, Japan
三田駅 has 3.5 stars from 227 reviews
Subway station
"東京都港区芝5丁目に位置する、都営地下鉄三田線と浅草線が乗り入れる駅になっております。JR山手線・京浜東北線の田町駅は乗換です。しかし、JR田町駅では乗換案内は行っていません。相互乗換は定期券のみです。駅から150m程度離れている。 駅名の由来は、三田3丁目にある神社「御田八幡神社」の「御田」が早くも「三田」になったのが由来する。御田八幡神社への最寄駅であり、駅から10分程度で行けます。隣の泉岳寺駅の方が近い。 浅草線ホームは島式ホームで、エアポート快特以外の列車種別は浅草線内の各駅に停車します(泉岳寺~新橋駅間は全車両各駅停車)。 2019年(令和元年)12月下旬から、浅草線ホームでホームドアが設置されて稼働開始しました。浅草線内では新橋・大門駅に次いで3駅目となります。 三田線ホームは2層式ホームであり、目黒・東急線方面が地下2階ホーム、大手町・巣鴨・西高島平方面は地下3階ホームになります。各ホームと改札階を結ぶエレベーター及びエスカレーターもございます。 当駅は10ヶ所の出入口が存在し、三田ステーションビル「アミタ」は、A3出口で直結します(エレベーター有)。 日本電気本社ビル(NEC SUPER TOWER)は、三田線側のA10出口で直結します。 1日の乗降客数も大規模であり、約11万人程度が利用するため、平日のラッシュ時間帯は混雑します。浅草線内では押上・泉岳寺駅に次いで3番目に多い。三田線内も神保町・大手町・巣鴨・目黒駅に次いで5番目に多い。 ※当駅周辺には、名門校である慶應義塾大学三田キャンパス等がある学園都市の他、オフィスビルが多数あるオフィス街です。 毎年のお正月の風物詩である、箱根駅伝の往路1区・復路10区(アンカー区間)では当駅近くの国道15号(第一京浜)を通る為、走る学生達が見られますよ。1月2日の朝、1月3日の昼頃には応援客が沢山混雑しますね。"
"都営浅草線三田駅には、慣れ親しんでいる駅ゆえ問題は、無いですが、都営三田線と乗換のアプローチが、非常に長いのが残念ですね‼️ 繋げれば良いと言うものでは無いと思いますが、本当に長すぎます。 浅草線からの改札口は、後付けの改札口の様な気がしますが、駅員さんが、いないことがあるので、非常に不便です。(老人パス使用の時) 都営とは、言え営利を目的にして、運営しているのですから、改札には 関係者の配置、営業中には、お願い致します。 オリンピックに、熱を入れるのであれば、障害者、年配者が、楽しく、笑顔で、利用出来る都営地下鉄に、ご検討を、お願いできますでしょうか⁉️ オリンピックは、4年に、一度、 利用者は、毎日、利用していますので、よろしくお願いしますよ‼️"
"都営地下鉄の浅草線と三田線が乗り入れる駅。 地上はJR田町駅に隣接する点で便が良いが、連絡改札口が無いため、一度地上に出る必要あり。 ほとんどの入口はエスカレーター無し、または上りのみ設定で場所によっては地下内にも階段があるためか、スーツケースなど荷物が多い際は辛い構造。 なお地下鉄の浅草線と三田線内はエスカレーターを経由した移動ができるがエレベーターは無いため車イスの場合には係員の補助による移動が必須。 トイレは浅草線側は改札口の外側に、三田線側はホーム上に設置されている。 特に浅草線側はバリアフリー化対応にリニューアルされたばかりで、なおかつ改札口外のため、田町・三田駅周辺での貴重なトイレスポットといえる。"
"勤務先の最寄駅です。 浅草線を使っていますが、第一京浜の田町駅側出口は改札階まで「下って上る階段」が多く、疲れている時はイライラします…なので、階段が普通な慶應大学側の出口を使うことが多いです。 また、三田線は上り下りのホームが上下段に分かれていて、大手町方面に行く際は2フロア分階段を下りねばならず、やはりイライラします…w 現在はトイレも工事中で、さらにイライラ… 20200913「下って上る階段」があるA6出口が近隣ビル工事のため閉鎖。改善されると良いのですが… 20200919トイレの改修が終わったようで、とても綺麗になっていました"
"三田線とJRの乗換駅としては価値がある(浅草線は新橋や五反田、泉岳寺経由でも乗換可能)のだが、その三田線の駅と田町駅は離れている。もっというと浅草線と三田線とも距離があり、いくつかの階段の上り下りが必要である。余談ではあるが、この駅を最寄りとする慶應義塾大学は、三田線を利用することで日吉キャンパスへ行くことが出来、2022年に開通予定の相鉄線直通によりSFCへの1本で繋がることになる。このため、三田線=目黒線=相鉄線の3線直通は「慶応線」と呼ばれているとかいないとか・・・。"
東京都港区芝5丁目に位置する、都営地下鉄三田線と浅草線が乗り入れる駅になっております。JR山手線・京浜東北線の田町駅は乗換です。しかし、JR田町駅では乗換案内は行っていません。相互乗換は定期券のみです。駅から150m程度離れている。 駅名の由来は、三田3丁目にある神社「御田八幡神社」の「御田」が早くも「三田」になったのが由来する。御田八幡神社への最寄駅であり、駅から10分程度で行けます。隣の泉岳寺駅の方が近い。 浅草線ホームは島式ホームで、エアポート快特以外の列車種別は浅草線内の各駅に停車します(泉岳寺~新橋駅間は全車両各駅停車)。 2019年(令和元年)12月下旬から、浅草線ホームでホームドアが設置されて稼働開始しました。浅草線内では新橋・大門駅に次いで3駅目となります。 三田線ホームは2層式ホームであり、目黒・東急線方面が地下2階ホーム、大手町・巣鴨・西高島平方面は地下3階ホームになります。各ホームと改札階を結ぶエレベーター及びエスカレーターもございます。 当駅は10ヶ所の出入口が存在し、三田ステーションビル「アミタ」は、A3出口で直結します(エレベーター有)。 日本電気本社ビル(NEC SUPER TOWER)は、三田線側のA10出口で直結します。 1日の乗降客数も大規模であり、約11万人程度が利用するため、平日のラッシュ時間帯は混雑します。浅草線内では押上・泉岳寺駅に次いで3番目に多い。三田線内も神保町・大手町・巣鴨・目黒駅に次いで5番目に多い。 ※当駅周辺には、名門校である慶應義塾大学三田キャンパス等がある学園都市の他、オフィスビルが多数あるオフィス街です。 毎年のお正月の風物詩である、箱根駅伝の往路1区・復路10区(アンカー区間)では当駅近くの国道15号(第一京浜)を通る為、走る学生達が見られますよ。1月2日の朝、1月3日の昼頃には応援客が沢山混雑しますね。
都営浅草線三田駅には、慣れ親しんでいる駅ゆえ問題は、無いですが、都営三田線と乗換のアプローチが、非常に長いのが残念ですね‼️ 繋げれば良いと言うものでは無いと思いますが、本当に長すぎます。 浅草線からの改札口は、後付けの改札口の様な気がしますが、駅員さんが、いないことがあるので、非常に不便です。(老人パス使用の時) 都営とは、言え営利を目的にして、運営しているのですから、改札には 関係者の配置、営業中には、お願い致します。 オリンピックに、熱を入れるのであれば、障害者、年配者が、楽しく、笑顔で、利用出来る都営地下鉄に、ご検討を、お願いできますでしょうか⁉️ オリンピックは、4年に、一度、 利用者は、毎日、利用していますので、よろしくお願いしますよ‼️
都営地下鉄の浅草線と三田線が乗り入れる駅。 地上はJR田町駅に隣接する点で便が良いが、連絡改札口が無いため、一度地上に出る必要あり。 ほとんどの入口はエスカレーター無し、または上りのみ設定で場所によっては地下内にも階段があるためか、スーツケースなど荷物が多い際は辛い構造。 なお地下鉄の浅草線と三田線内はエスカレーターを経由した移動ができるがエレベーターは無いため車イスの場合には係員の補助による移動が必須。 トイレは浅草線側は改札口の外側に、三田線側はホーム上に設置されている。 特に浅草線側はバリアフリー化対応にリニューアルされたばかりで、なおかつ改札口外のため、田町・三田駅周辺での貴重なトイレスポットといえる。
勤務先の最寄駅です。 浅草線を使っていますが、第一京浜の田町駅側出口は改札階まで「下って上る階段」が多く、疲れている時はイライラします…なので、階段が普通な慶應大学側の出口を使うことが多いです。 また、三田線は上り下りのホームが上下段に分かれていて、大手町方面に行く際は2フロア分階段を下りねばならず、やはりイライラします…w 現在はトイレも工事中で、さらにイライラ… 20200913「下って上る階段」があるA6出口が近隣ビル工事のため閉鎖。改善されると良いのですが… 20200919トイレの改修が終わったようで、とても綺麗になっていました
三田線とJRの乗換駅としては価値がある(浅草線は新橋や五反田、泉岳寺経由でも乗換可能)のだが、その三田線の駅と田町駅は離れている。もっというと浅草線と三田線とも距離があり、いくつかの階段の上り下りが必要である。余談ではあるが、この駅を最寄りとする慶應義塾大学は、三田線を利用することで日吉キャンパスへ行くことが出来、2022年に開通予定の相鉄線直通によりSFCへの1本で繋がることになる。このため、三田線=目黒線=相鉄線の3線直通は「慶応線」と呼ばれているとかいないとか・・・。
都営地下鉄浅草線と三田線が乗り入れる。 JR田町駅も乗り換え可能。 1968年(昭和43年)都営地下鉄1号線(現浅草線)の開業。 1973年(昭和48年)都営地下鉄6号線(現三田線)の開業。 両線駅は構内で多少離れている。 浅草線は京浜急行電鉄、三田線は東急電鉄と相互乗入れし、JR京浜東北線にも乗換えられるので、大変便利な駅。 付近は慶応大学や大手企業もあり、利用客は多い。
JR田町駅までは、A3出口が便利です。7:30-23:30限定ですが、エレベーターがありますのでね。 ですが、三田線と浅草線の乗り換え通路には、エスカレーターしかありませんので、車椅子ご利用の際はご注意ください。近いから便利ではありますが… 三田駅のJR田町駅方面改札の駅員さん、外国人相手でももろともせず、不正乗車を見逃していませんでした。ナイス!!
都心から羽田空港に行く際、都営地下鉄の三田線から浅草線に乗り換えで何度も三田駅を利用しています。乗り換え乗客数も多く、いつも混みあっている印象。 今回は、地下鉄の三田駅で下車してJR田町駅に向かいましたが、地下通路を相当な距離歩きました。地上に出て交差点を渡ったりしないで、三田駅からJR田町駅まで移動できるのは便利ですが、距離が長いので結構な運動になります。
都営浅草線ホームから都営三田線ホームへの乗り換えは時間は掛かります、出入口は分かりやすくJR田町駅へ出るのにはうってつけです、バス路線は港区コミュニティバスが三田駅停留所を設けていて都営バスは田町駅周辺まで行かないと無いです、車両の撮影には好都合かと、炎天下の中、三田駅は冷房が効いていてホームドアの端も三田線乗り場側からより良いアングルで撮れます
工事中なのでエスカレーターが止まっている箇所があり、かなり長い階段を登る必要があります。地上は平坦な道なのに地下はアップダウンが多いです。都福祉会館下に三田線のホーム、田町駅寄りに浅草線ホームがあって、双方はやや離れています。東京の地下鉄は、同じ駅なのに乗り換えが不便な駅が少なくないですね…
以前は羽田空港に行く機会が多かったので、乗換駅として、よく利用しました! 最近はめっきりと減りました。 逆に人形町へ行く機会が増えたので、羽田とは逆方向の都内に向かう為の乗り換えが増えていきますね ただ、三田駅は三田線も浅草線も古い感じがします! …
都営三田線から横浜方面へ行くのに利用しました。 浅草線の案内を追いかけていくと、ホームに着いたところで浅草線を見失いました。上ばかり見ていたのがいけないんですか?ここ都営浅草線のホームですよね?たしかに次の泉岳寺から京急線乗り入れだけど、まだ浅草線ですよね?
第一京浜方面改札の駅員の対応が最悪です。 割引切符の手続きがあるため窓口にて切符を見せたら手で払われ、その辺置いといてくださいと、適当な対応を取られました。また、窓口付近におらず、ぼーっとしていて到底仕事をしているとは思えないような態度でした。
地上から三田線まで下りるのに、必ず階段を使う必要があり、特に下りはエスカレーターもほとんどなく、あっても階段の上り下りは必須です。脚が不自由な場合や、キャリーカートでの利用が困難。車椅子の方がどうされているか、情報があれば知りたいです。
4月に定期券を購入。窓口が2つのみ。長蛇の列に並ぶ覚悟を持って定期券を作りに行くことをおすすめします。東急バスとパスモの合体はできないと言われましたが、東急バスとパスモの合体、できました。もう少し確実な知識を備えていただきたいです。
この駅は、都営地下鉄浅草線と都営地下鉄三田線との、乗り換え駅である。また、近くには慶応義塾大学がある。なお、昭和30年代には、品川駅前〜上野駅前までの都電1系統の停留所があったし、三田〜東洋大学前の都電2系統では、始発着駅であった。
三田線.浅草線の主要駅.浅草線は京急線.羽田空港.三崎口と京成線.成田空港に運行しています 令和5年3月.三田線は東急目黒線.日吉から新横浜から相鉄線 海老名まで運行します。周辺には JR田町駅と慶應大学があります。
都営浅草線の乗換駅で、NEC本社ビルと直接繋がる出入り口があります。JR田町駅とは歩いて5分程度の距離で、地下道でつながっています。ただ何回か小さな階段を上り降りする必要があり、地上にでた方が便利だと思います。
三田線と浅草線の乗り換え口は昔から変わらず同じですが、連絡口途中にエスカレーターが増設されてたり、浅草線側の地上は第一京浜沿いが新しいビルなどできてきれいになった事で駅構内への通路も着々と整備されています。
都営浅草線(エアポート快特も停車)・三田線の駅。JR田町駅と直結しており乗り換え可能。都営浅草線は国道1号線、都営三田線は日比谷通りの下に位置し、地下通路で連絡している。東京都港区芝5丁目に所在する。
便利な駅ですが、エスカレーターやエレベーターは少ないです。セカンドバックをトイレに忘れたら、どなたかすぐに改札に届けてくれ、助かりました。ありがとうございました。日本は素晴らしい国ですね。
都営三田線と都営浅草線の乗り換えが可能な駅。近くにJRの乗り換えが可能な田町駅があるが、三田線からの田町駅の乗り換えは時間を結構要するため不便。反対に浅草線からの乗り換えは容易です。
複数路線からアクセスしやすい駅です。 浅草線のホームから田町方面は少し階段のアップダウンがあるので、エレベーターを利用される方は余裕を持って利用すると良いかと思います。
都営浅草線は地上まですんなりと出られるのに、都営三田線は地上に出るまで結構時間がかかる。都営大江戸線の六本木駅よりはマシだが都営三田線では行きたくない駅。
三田線の西高島平方面行きのホームのトイレが最近まで和式メインなのとバリアフリーではなく階段があるので、足腰悪い人や車椅子には向いてません
横浜駅 都営浅草線 三田↔泉岳寺↔横浜 都営三田線 三田↔目黒↔日吉↔横浜 JR東日本 京浜東北線 田町↔横浜 迷わせます❗(笑)。
都営浅草線と都営三田線の乗り換え及びJR田町駅での乗り換えができます。平日通勤時間帯は人混みが凄いです。休日は閑散としています。
海側へのアクセスが面倒な駅。乗り換えなどの重要度で考えると地下で両側へアクセス出来るべき重要度の駅であることから残念極まりない。
終電に乗ろうとしたら、バリアフリールートは閉鎖されてて、ありませんでした。 案内も不親切で、表示などは見付けられませんでした。
地下通路は複雑ではあるが、地上よりは人が少ないので、人混みが嫌いな人は地下移動がおすすめ。スピード重視なら地上に出た方がよい
都営三田線と浅草線の接続駅です。乗り換えは簡単です。田町にも少し歩きますが乗り換え可能です。朝夕は混雑します。
乗り換え表示が誤っているが放置されている。三田線乗り換えできない(別途初乗り運賃になる経路)が案内されている。
三田線の駅からはJR田町駅まで少し離れています。都営浅草線のホームを経由すると楽にJR田町駅まで行けます。
乗り換えに便利な駅の一つ。 田町駅にも近くオフィス街なので飲食店もあり、割と使い勝手の良い駅だと思います。
三田線と浅草線の乗り換えが遠いし階段も多い、それぞれの駅のエレベーターの場所も分かりづらいと思います。
田町駅と乗り換え経路は良いとは言えない。 直通エスカレーターとかあれば。 途中の階段が邪魔くさいです。
オフィス街にある駅なのねん。行きたいところに対応する出口が分かりづらいから星マイナス1なのねん
都営三田線と浅草線に乗れます。JR田町駅も近いです。なんで同じ駅名にしないのか不思議です。
二路線で乗り換えも簡単です ただ三田線、浅草線どちらも車両の両端が混むのがデメリットです
この駅は三田線と浅草線があって使い勝手がいい ちょっと駅はくたびれた感じだけど
都営浅草線、都営三田線、JR田町駅。都営線とJR乗り換えはそこそこ歩きます。
都営三田線東急3000形5000形 2020形都営浅草線5300形5500形
駅として階段も多く不便 地下鉄だからしょうがない部分もあると思うが…
都営三田線と浅草線、歩くとJR線とも繋がってます。便利な駅です。
三田付近にカフェが無いのでカフェ探しなら田町方面で出るべき。
通勤で利用しました。 田町乗り換えがわかりにくい駅でした。
遅れるのはいい。アナウンスくらいしてよ。他線なら常識だよ。
浅草線と三田線 乗り換え 階段あります。車椅子での移動困難
JRに、近く浅草線にも乗りやすい一駅歩くときに良く使う
JRKARSNP乗り換えは信じられないほど遠い。
う~ん・・・乗り換えしただけなので …
都営三田線・浅草線の駅。 JR田町駅にも近い。
横浜方面 東急直通 京急直通迷わせる駅(笑)
浅草線側トイレは現在工事中で、仮設トイレです
三田口降りて直ぐに喫煙所が有り、助かります
チョイと散歩がてら、三田本店へゴー❗
良くも悪くも都営地下鉄の駅です。
都営三田線都営浅草線の乗換え駅
たまにお世話になっております。
JRとの乗り換えも便利です。
駅として可もなく不可もなく
魑魅魍魎がいるので要注意
設備古い、普通の駅です
田町駅も目の前です。
都営三田線の駅の一つ
437 reviews
1 Chome-3-17 Nishishinjuku, Shinjuku City, Tokyo 160-0023, Japan